|
【第291回放送】 |
2018年4月23日 |

今週のパートナーは、弁護士歴13年目の奥村 昌裕(おくむら まさひろ)さ んでした。
「法律のほ〜」のコーナーでは、「民法改正」について、大阪弁護士会 民法改 正問題 特別委員会 副委員長の林邦彦(はやし くにひこ)さんと委員の山本健 司(やまもと けんじ)さんに伺いました。 詳しくは、こちらをご覧下さい。 こちら
大阪弁護士会からのお知らせは、4月28日(土)憲法市民講座「9条連続学 習会(第4回)憲法9条改正の論点―自衛隊明記の持つ意味」のご案内でした 。 詳しくは、こちらをご覧下さい。 こちら
|
|
|
【第290回放送】 |
2018年4月16日 |

今週のパートナーは、弁護士歴6年目の福田 泰親(ふくだ やすちか)さんでした。
「法律のほ〜」のコーナーでは、議論になっている「公文書の保存」について、大阪弁護士会 情報問題対策委員会 委員長の石橋徹也(いしばし てつや)さんと委員の鶴山昂介(つるやま こうすけ)さんに伺いました。
大阪弁護士会からのお知らせは、「子ども何でも相談」の無料電話相談のご案内でした。 詳しくは、こちらをご覧下さい。 こちら
|
|
|
【第289回放送】 |
2018年4月9日 |

今週のパートナーは、弁護士歴9年目の彌田晋介(やだ しんすけ)さんでした。
「法律のほ〜」のコーナーでは、4月14日(土)に実施される「良い遺言の日」記念行事について、大阪弁護士会 遺言・相続センター運営委員会 副委員長の蝶野弘治(ちょうの こうじ)さんと委員の上村優貴(かみむら ゆうき)さんに伺いました。 詳しくは、こちらをご覧下さい。 こちら
大阪弁護士会からのお知らせは、「高齢者・障害者総合支援センター ひまわり」 の無料電話相談のご案内でした。 詳しくは、こちらをご覧下さい。 こちら
|
|
|
【第288回放送】 |
2018年4月2日 |

今週のパートナーは、今年度の大阪弁護士会の会長に就任されたばかり、弁護士歴40年目の竹岡 富美男(たけおか とみお)さんでした。
大阪弁護士会からのお知らせは、「子ども何でも相談」のご案内でした。 詳しくは、こちらをご覧下さい。 こちら
|
|
|
【第287回放送】 |
2018年3月26日 |

今週のパートナーは、弁護士歴11年目の吉森 智広(よしもり ともひろ)さんでした。
「法律のほ〜」のコーナーでは、「大阪弁護士会のこの1年間の活動を振り返る」と言うテーマで、大阪弁護士会副会長の橋口玲(はしぐち れい)さんにお話を伺いました。 番組内でご紹介した「障がい者への『強制不妊手術』被害者電話相談」については、こちらをご覧下さい。 こちら
大阪弁護士会からのお知らせは、「外国人の人権電話相談」のご案内でした。 詳しくは、こちらをご覧下さい。 こちら
|
|
|
|