今日も聴いて頂き、ありがとうございました(^^)
また緊急事態宣言が出てしまいましたね。
どうにも動きにくいこの頃。
せめてお家で高音を出しやすくなってもらえたら嬉しいです。
さて今日は、なんで高音が出ないか理由を割り出していきました
【理由】
1 地声と裏声の違いが分からない
今どっちが出てるか分からない
2 高い声を出すと、美しい声になってしまう
3 裏声が2種類出せない
『息多め』『息少ない目』
4 逆に地声が出せない...歌うように話してしまう
5 地声に力みがある、絞り出すものだと思っている
6 高音には気合と根性がいると思っている
7 息もれが多い
まずてっとり早いトレーニングとしては、リップトゥリル。
トレーナーによってはリップロール、て言いますが。
まずこれからレッスン。
喉には、形状記憶してくれる機能があります。
だからリップトゥリルしながら声を出してると、楽な声帯の使い方を、喉が記憶していきます。
あとサイレンみたいな声のトレーニング。
これも有効です(^^)/
今日の1曲でかけましたLaura Pausini。
イタリアの人気シンガーですが、本当に力強い伸びる高音が魅力的なんですよ。
『イメージ出来ないこと』は、実際できない。
だから、理想的な声を出してるシンガーの歌声でイメージを作って行くことがすごく大事です。
例えば、のびやかな高音を出してるシンガーはMisia、LISA、絢香、いきものがかり、安室奈美恵、Superfly、ひげだん、ワンオク、小田和正、いつもおススメしている玉置浩二、山下達郎、久保田利伸などがイメージつけやすいと思います。
私はこの曲で、イメージ固まりました!
特に聞いてもらいたいのが、2コーラス目終わってからのCメロの歌いあげ。ここのミックスボイスが最強♡
ではまた来週まで、どうか用心してご無事でいて下さいね。
また来週、この時間に(^^)/
オンエア曲
Laura Pausini / Un'emergenza D'Amore