R[^[̉ĂeĂ
[
スタジオ日記
ギターおしえタロー!
番組からのお知らせ
プロフィール

阪急西宮ガーデンズ公開録音の様子はこちら




スタジオ日記
過去分(2008年3月まで)のスタジオ日記はこちら
2012.12.31
【日記】12月31日放送終了後

今回は2012年12月31日24時30分からの放送、つまり2013年1月1日0時30分からの放送でした。

・・・ややこし。
昨年も本当にみなさんにはお世話になりました。クリスマスライブにもたくさんお越しいただいて感謝感謝!会場では僕とゲストのみなさんからささやかなクリスマスプレゼント「サイン入りピック」をお渡ししました。

喜んでもらえたみたいで、僕もうれしいです。
クリスマスって独特の幸せなムードがあるでしょ?
そこに音楽という花を添えられる。
ちょっとサンタクロースになった気分ですよ。
これは毎年続けなければ!
ゲストのみなさん、これからもよろしくお願いします!!

あ、そういえば書初めをしました。
ってことはこれが今年最初の放送ってことか!
僕は「六弦愛(むげんあい)」。
読んで字のごとく、6本の弦に無限の愛を込めて・・・。
あとギターへ対する愛情は無限・・・とか。
あと6本の弦にそれぞれ愛をもって・・・とか。
言い出したらいろいろありすぎる〜!
今年も夢をもって突き進みます。
よろしく!

ほな

押尾コータロー


12月31日
あけましておめでとうございます!
2013年 あけていきなり皆さんとラジオでご一緒できてめちゃくちゃ嬉しいです。
間違いなく 南かおりの仕事はじめです(笑)
さて 去年の話になりますが クリスマスライブの感想たくさんたくさんありがとうございます!

私は24日にお邪魔しましたが ほかの日の凄さ 盛り上がりを教えていただけてうれしゅうございます。残念ながらいけなかったあなたに 押尾さんから会場限定の ギターピックキーホルダー プレゼント。 ぜひ応募してくださいね☆

いよいよこの春に10周年を迎える押し弾き。去年からいろいろ盛り上がってましたが なんと 第三弾は ラジオウォークでの公開録音です。 我が地元奈良でのイベント ぜひぜひ参加してくださいね 押し弾きと共に わたくしは アルトサックスも披露します。 楽しみすぎる3月20日 あけといてくださいね。

南かおり


2012.12.24
【日記】12月24日放送終了後

クリスマスイヴです。ということは僕のクリスマスライブ〜!
来てくれたみなさん、本当にありがとう!!
こうやって毎年クリスマスに音楽というプレゼントをファンのみんなに届けることができるって幸せなことだと思います。
今回も連日スペシャルゲストを迎えてのライブ。12月23日は、恒例となりつつあるDEPAPEPE。
今日の12月24日は、ピアニストの塩谷哲さん。そして、12月25日は僕らのヒーロー甲斐よしひろさん。セッション満載でお届けしています。
音楽のプレゼントって、形には残らないけど、心の中にはずーっと残るって信じています。
どうか受け取ってくださいね。

ほな

押尾サンタクロー・・・うう、語呂が悪い。。。

クリスマスイブー!!!
押尾さんのコンサートに続いて番組でもご一緒してくださった皆様ありがとうございました!

今年もこれで 押し弾きは終わりです!
なにせ来週はもう2013年ですから!
早かったなぁ・・・。
今年は押尾さんが10周年。番組も来年春の10周年に向けてということでなにかと特別な1年だった気がします。

でも毎週変わらずお付き合いいただいた皆様あっての押し弾きであることは これまでと同じです。

今年の漢字 南かおりは「和」番組でもお話しましたが 文字通り 日本的なもの「和」にたくさん触れた1年でもあったのですが人との「和」をたくさん感じた1年でもあったのです。
「和」を保つというのは 実はとても難しい。
そして1度壊れた「和」は修復がそう簡単にはできないものなのですね。
もちろん 1度壊れてから さらなる「和」を作り上げることもできるかもしれませんが・・・。
いまあるいろんな「和」をとにかく 大切に大切にしたいと
壊すことなく 強いものにしたいと 強く心に祈った1年でした・・・。

改めて「和」の意味は・・仲良くすること。互いにあいてを大切に協力しあう関係にあること。今年も1年ありがとうございました!!!
来年もよろしくおねがします!よいお年を!!!!

南かおり


2012.12.17
【日記】12月17日放送終了後

少し前になりますが、東京国際フォーラムのライブの感想メールがたくさん届いていました。
みんなありがとう!
10周年の集大成というライブだけあって感慨もひとしおでした。
みんなが会場で送ってくれた声援が嬉しかった。そして、その日を思い返して、こうしてメールで送ってくれる言葉も、心に響いて感動も再びです。
この10年、走り続けてきました。ぜったいに僕一人じゃとても無理だったし、スタッフの支え、そして僕の音楽を好きになってくれたみんなの支えがあってこその10年でした。
これからもみんなの声を、想いを僕にください。
そのエネルギーで僕はこれからも走ることができます。
明日からも、そして次の10年もよろしくね。

ほな

押尾コータロー


押尾さんの ライブ そして遅ればせながら押し弾き公開録音の感想をご紹介しました!
東京のライブ すごかったみたいですね!
みなさんからの熱いリポートでその雰囲気を味わいました!
七色のペンライト!だって!すごーーーーーーーーーい!!!

そして!イベントの感想!
どれもコレもそれもほんっっっっっとに熱いものばかり!
長文で(笑)ここが楽しかった あれがよかったそこに感動した・・・と 読んでいてほんとにあの楽しかった空間がよみがえりましたよ!ごくごく一部しか紹介できなくてごめんなさい!また・・やりましょうね!!きっとやりましょうね!

そして ピアノジャックのお二人からのコメント!大阪人の二人! これは ぜひスタジオでお話を伺いたい!今 大注目してるお二人なんです!ってことで 年末の葉加瀬太郎さんのコンサートにゲスト出演!伺うことにしました!ふふふふふふ♪たのしみー!!

そして 番組でも告知しました16日ビバリーヒルズでの岡崎倫典さんとのライブ、
おこしいただいてありがとうございました☆
押尾師匠にもお越しいただけてギターはボロボロでしたが(笑)最高の夜でした。
客席にたくさんリスナーさんの顔が見えて涙がでるほど嬉しかったです☆
ほんとにありがとうございました!
いろんなことにチャレンジしてる南かおりですが(^_^;)
来年もこんな感じです! お付き合いください!

南かおり


2012.12.10
【日記】12月10日放送終了後

今日の「めっちゃ好っきゃねん」は、本当に好きすぎる!

甲斐よしひろさんにお越しいただきました! 思い出すなぁ、あの感動。

マジでステージから僕と甲斐さんが一緒に立っているステージを観たかった、あのツアー。



そのライブ音源から「かりそめのスウィング」を聴いてもらったんですけど、僕がトリハダでした。

そんな甲斐さんにまたスタジオにお越しいただけるとは!感動です!

甲斐さんはなんとサンケイホールブリーゼで行う僕のクリスマスライブにもゲスト出演して下さいます。日程は12月25日(火)です。



2人で本当にいろんな話をさせていただきました。楽しかった〜最後は11月21日にリリースされたセルフカバー・シングルより甲斐バンドの名曲「安奈-2012-」をお届けしました。名曲は色褪せません。


僕もそんな作品を生み出したいです。

甲斐さん、またスタジオへ来て下さい。

そしてクリスマスライブ、よろしくお願いします!



ほな



押尾コータロー





スペシャルウィーク!

でも押し弾きは毎週がスペシャルです!「翼」の生演奏でした!

贅沢になっちゃって(笑)毎週生演奏聞きたいとかおもっちゃいますね!

でも 続きは それぞれのライブ会場でお楽しみください!

さて 押尾さん単独インタビューは 甲斐よしひろさん。

ほんとは 一緒にインタビューしたかったです・・・

一緒に回られたツアーの話とかクリスマスライブのこととかお聞きしたいこと山のようにあったので・・・。



でも こういう ミュージシャン同士の会話だけで成立するインタビューも実は大好きだったりします。より 素の会話だったりすることが多いんですよね。

いかがでしたか?また感想お待ちしています!!!



ギターバーでは あの!広島にかえっていたリスナーさんのその後が!!!!(笑)

なんか・・・いいなぁ・・・♪♪



さぁ! 今年もほんとに残りわずかになってきましたよ!!!

クリスマスには 押尾さんのブリーゼでのライブ!!



そして私は 16日に岡崎倫典さんのライブゲスト!!



そう・・・それがせまっています

みなさん・・・選挙の帰りに(笑)ぜひ遊びに来てください!

そして 私のこの鬼のような緊張をなんとかしてください(笑)

いや・・ほんま・・・・。どうしよう・・・・(>_<)



南かおり



2012.12.03
【日記】12月3日放送終了後

12月3日
今夜のゲストは、あがっち! 上妻宏光〜!
ちょっと久しぶりに会っても、その感じがしないあがっち。
いつでも気持ちがいい人です。
上妻くんはニューアルバム「楔−KUSABI−」をリリース。
アルバムに参加しているギタリストの雅-MIYAVI-や、沖仁さんの話題にもなりました。
いろんなアーティストの話を聞いているとインストゥルメンタル系のアーティストって増えてきているし、その音楽を楽しんでくれている人も徐々に増えてきているような気がします。
うれしことですよね。
もっと広がれインスト、ソロギターの輪!!
セッションはStingの「Fragile」をしました。
この曲はアルバム「楔−KUSABI−」にも入っていますけど、
また少しちがったアプローチができました。
もちろんアルバムの方も聴いてや。
あがっち、また来てや!

ほな

押尾コータロー


おお・・・あと一か月で今年が終わるのか・・・
この時期になるといつもこんな日記♪ でもほんと実感します。
いい1年でしたか? そうでもなかった・・って今おもったあなた
あと一か月でよかったよ!っていえるようにしましょう!!!一緒に!
本日またまた生演奏・・しかも! 私の大大大好きな 黄昏・・・!
うおーーーーーーーーーーーーー♪となりながら(笑)
聞いておりました。
そしてお久しぶりのあがっちこと 上妻宏光さん。
相変わらずのおもろトークと素敵演奏でした。
インタビュー冒頭から 痩せた?で始まるゲストそうないですよね(笑)
おもろすぎる!!
ストリーミング配信は ギターバーコータロー。
マスターのマーチン師匠がめっちゃ喋ってます(笑)ギターバーなのに?!
それは聞いてのお楽しみ!

南かおり