
|
|
 |
 |
上野誠の万葉歌ごよみ
毎週土曜日 朝 5:30〜5:45
上野誠(奈良大学文学部教授)
上田悦子(MBSアナウンサー)
★上田悦子アナウンサーブログ
|
|
 |
上野先生に聞いてみたい事、番組の感想など何でもお寄せください。
〒530-8304 MBSラジオ
「上野誠の万葉歌ごよみ」 |
|
 |
|

|
|
|
【2021年1月2日 放送分】 |
2021年1月2日 |
【巻】…20・4493
【歌】…初春の初子(はつね)の今日の玉箒(たまばはき) 手に取るからに ゆらく玉の緒
【訳】…初春の初子の今日の玉箒、手に取るやいなや、ゆらゆらゆらと揺らぐ玉の緒だ
【解】…玉箒とは、小さなガラス玉を飾り付けた箒で、養蚕の際に、蚕のまゆをかき集めるのに用いられました。手に取るとガラス玉がゆらゆらと揺れる美しいもので、奈良時代では、お正月に参内した人たちが、皇后さまからこの玉帚を縁起物としていただく風習があったのです。この玉帚をもらおうと思った大伴家持は、宮中に参内すると歌を詠む場面もあるだろうからと、この歌を用意していたのですが、結局、忙しくてもらいに行けず、歌だけが残りました。ちなみに、玉帚の実物は現在も正倉院に納められています。
|
|
|
|