
京都いちばん!〜京都タクシークルーズ
2011年12月11日(日)20時〜放送
斎藤裕美アナウンサー ご案内:今池豊さん(MKタクシー観光ドライバー)
京都の町をすみからすみまで知り尽くしていて、しかも観光の知識もたっぷり!という観光タクシーの運転手さんのご案内で、
京都観光を楽しんできました!
今回、ご案内をお願いしたのは、MKタクシーのベテラン観光ドライバー、今池豊さん。
リポーターの斎藤裕美アナウンサーの
リクエストは「京都らしい観光地を見て、おいしいものを食べて、2012年に幸運を招くようなパワースポットも見たい!」という
贅沢なものでした。
その要望に応えていただけるかなあ?

MKタクシーのベテラン観光ドライバー今池さんと出発前に記念撮影。
よろしくお願いします!

正式名称は鹿苑寺。紅葉が本当に見事で、外国からのお客さんも たくさんいらっしゃいました。
今池さんに舎利殿のことやお庭のことなど、わかりやすく丁寧に解説していただきました。
(紹介)金閣寺(鹿苑寺)京都府京都市北区金閣寺町1
電話番号075-461-0013
臨済宗相国寺派のホームページ http://www.shokoku-ji.jp/

あたたかいだし汁に、たっぷりの 野菜の薬味を入れて、つけ麺風に食べるうどん「おめん」が名物です。あたたかくておいしい!お腹いっぱいになりました!
(紹介)名代おめん 銀閣寺本店
京都府京都市左京区浄土寺石橋町74 TEL075-771-8994
お店のホームページ http://omen.co.jp/index.html

紅葉が本当に綺麗でした。またお庭が素晴らしく、書院からお庭を眺めていると、
時の経つのを忘れてしまいます。
本堂の天井には2012年の干支である龍が描かれています。
(紹介)蓮華寺 左京区上高野八幡町1 電話075-781-3494

急に静かで落ち着いた雰囲気に変わります。
建仁2年(1202年)に栄西禅師により開山されたという歴史のあるお寺です。
写真の法堂の天井には畳108枚分という巨大な双龍図が描かれています。
(描かれた小泉淳作さんは 2012年1月9日にお亡くなりになりました)
そのほか、俵屋宗達筆の風神雷神図や、方丈の石庭など見どころがいっぱいです。
今池さんも大好きなお寺だそうです。
(紹介)建仁寺 京都市東山区大和大路通四条下る小松町 電話番号075-561-6363
ホームページ http://www.kenninji.jp/index.php

御金神社(みかねじんじゃ)です。その名前にちなんで「お金」を祀る神社として有名で、 みなさん宝くじや勝負事の勝利を祈願しに来られるそうです。
なんと鳥居も金色!
(紹介)御金神社 京都府京都市中京区西洞院通御池上る押西洞院町618

味見させていただいて、晩のおかずや酒肴など、おいしそうなものがいっぱいでスタッフも買い込んでいましたよ!

「私の中の京都観光の常識を覆したのがタクシー観光。
バスや歩きで巡っていた今までと比べて倍以上のお寺を訪れることが
できましたし、 京都の町を熟知した運転手さんの京都豆知識トークも
楽しく充実した観光でした」
MKタクシーの観光タクシーへのお問い合わせは、こちらまでどうぞ!
ホームページ http://www.mk-group.co.jp/kyoto1/sightseeing/index.html
電話番号 075-757-6212 (月-金 8:30〜19:00 / 土日祝 8:30〜18:00)
電子メールは、gaisyo@mk-group.co.jp
