【日記】3月29日放送終了後

2021/03/29


3月も終わりですね。みんな元気ですか?
 
今日は「音楽の教科書」をお届けしました。
今回は僕が敬愛する河島英五さんです!
英五さんがやっておられた音楽道場には歌い手が多かったんですが、
インストでは僕だけ。
そんな中、MCの説得力についてたくさん教えてもらいましたね。
英五さんはずっと応援して下さっていて、テレビ局の方や
ご自身のラジオでも、沢山の方に僕を紹介してくれましたね。
今も英五さんは変わらず、僕の心の中に生き続けています。
 
<音楽の教科書 河島英五 押尾セレクト>
旅的途上
晩秋
野風増
 
英五さんはギターもピアノも弾かれるし、民族楽器もお好き。
無骨なように見えますが、実は繊細。
英五さん自身を体現したような音楽。
英五さんしかできない音楽なんですよね。
今回は全てライブバージョンでお届けしました。
 
まずは「旅的途上」。
英五さんのお店「ほうぜんじ」の壁や楽器にも絵を描いていた英五さん。
楽器から、それで奏でる音楽まで英五さんのカラーです。
この曲の雄大な雰囲気はならではですね。
サウンドとして何ヘルツがどうとかじゃなくて、空気感から入っていく感じに近いですね。
 
次は「晩秋」。
ライブではピアノを弾き語りして、脚でリズムを取るんですよね。
そのリズムの取り方がズンズンという感じで大きいんです。
優しくて大きなメロディです。
 
そして「野風増」。
この曲を聴くと息子の翔馬くんを思い出しますね。
実はカバー曲なんですが、
声と雰囲気で英五さんの歌になっていますよね。
 
出会った頃は、僕はまだ大きなステージでライブをしたことがありませんでした。
それでも、僕がいつか大きなステージに立ったらと、英五さんは「大きなステージでは大きく手を広げてみたりするといい」とか、そんな風に教えてもらいました。
2階席や客席の端から端でも見えるように、ということなんですよね。
英五さんに教えてもらったものは数え切れないくらいです。
そして、それは今も僕のステージにあるんですよね。
 
河島英五さんが亡くなって20年になります。
 
ご命日の4月16日(金)から25日(日)には没後20年「河島英五展 〜人生旅的途上〜」が京都文化博物館別館にて開催されます。
手書きの作詞ノートなど貴重なものがいっぱいです。
ぜひ河島英五さんの世界に触れてみてください。
 
ほな
押尾コータロー


桜がほんっと あちこち満開です!
歌心は一切ないですけど(笑)そんな私でさえ
なんだかもしかしたらメロディーが浮かんでくるのでないか!!
歌詞のひとつも浮かぶんじゃないか!(笑)
・・・と思わせる美しい桜たちです。
去年と同じ ただ見上げて 少し佇んで 愛でる。
あぁ・・でもお花見ってこれでいいんだなぁ・・ってふと思ったりもします。

今週末は押尾さんのファンクラブ限定の配信ライブがあります。
デパペコのトークと演奏 ふんだんに楽しめそうですね♪
いまから楽しみ!
生が一番ですけど 配信には配信の楽しみ方があるのであります。
ぜひ この時期にしかきっとないライブの楽しみ方
満喫してくださいね!感想をお待ちしています。
何しながら何飲みながらどんな格好で見てたとかもね(笑)

音楽の教科書は 河島英五さん。
もうそのお名前と その回りにおられた方々はたくさん押し弾きでも登場しています。
もし ご存命であれば きっと押し弾きの準レギュラーとしてゲストにお越しいただけたに違いないですね・・・。
たくさんのたくさんの 語っても語っても語り尽くせない押尾さんの英五さんとのエピソード。
今日はギタリスト押尾さんとしての 英五さんのお話もお聞きできました。
お目にかかったことはありますが ほんとに
一度ゲストとして お話を伺ってみたかったです。
京都での没後20年「河島英五展 ~人生旅的途上~」
チケットゲットされた方は ぜひ押尾さんがゲストの回の感想をおまちしています!

南かおり

バックナンバー

前のページに戻る

押尾コータローの押しても弾いても トップに戻る