今週のまるっと!ひとこと

#43 桐子先生登場!
2025.04.26

桐子先生の川柳アドバイス、いかがでしたか?
誰もがすぐに工夫できるヒントがいくつもありました。
「品数や量を減らして耐える日々」(テコ&コテ)
誰もが共感する一句ですが、「や」と「を」を「も」に変えてみると...。
「品数も量も減らして耐える日々」
たった一文字違うだけで、切実さがよく伝わってきてびっくり!早速、句作りに生かしてくださいね。

もう一つ。映画のご案内です。
私がナレーターを務めたドキュメンタリー映画「ワタシタチハニンゲンダ!」の上映とトークショーが、宝塚で行われます。
国際ニューヨーク映画祭ベストドキュメンタリー受賞など、様々な賞も頂戴しました。

5月4日(日)午後1時から、アピアホール(阪急逆瀬川駅前) 
前売り券2000 円、当日券2500円 
ご予約、お問い合わせはエフエム宝塚へお願いします 
電話0797‐76‐5432 
fm@835.jp
 
外国人に対して、日本がどんな対応をしてきたのか、入管施設の闇に迫る映像には、私もショックを受けました。日本の「認めたくない真実」が、ここにあります。 
どうぞご覧くださいね。(水野晶子)
 
 【今週のまるっと川柳】
東村雅夫 選
「消毒と言いつつ俺のフトン干す」 
             五十鈴ヶ丘
 
水野晶子 選
「たかい米ちょうどいいわよダイエット」 
            古川和子
 
【今週の東村さんの一句】
「目と耳は遠いがトイレ近いです」 

出 演

水野晶子(フリーアナウンサー)、
東村雅夫(まるむし商店)、
【川柳アドバイザー】八上桐子

概 要

川柳をきっかけに、「どうすれば心身ともに健康でいられるのか。
幸せな生き方が出来るのか」を笑顔で探求する番組。
暮らしの中で生まれた川柳を持ち寄り、出演者・リスナーが一緒になって、しあわせに生きるコツを見つけていきます。
師範はいません。生活者であるリスナー・出演者の体験こそが師となります。

コーナー

  • ◆ 「しあわせ川柳BOX」
  • ◆ 「東村な人々」
  • ◆ 「きょうのダジャレ」(不定期)

ポッドキャスト