ちょっとした悩みはあるけど、
こんなこと相談したら笑われるかも...とか、
どの弁護士に相談すれば良いのかわからないし...とか。
そういう時に活用したいのが大阪弁護士会。
大阪で活動するすべての弁護士が所属している大阪弁護士会なら
無料相談会で悩み事の解決も手伝ってくれるし、弁さんの紹介もしてくれます。
1人で悩まず相談してください!
大阪弁護士会広報室:室長、小林 正啓弁護士、
中川 みち子(ナカガワ ミチコ)弁護士。
今週は夏休み特別バージョン!
「大阪弁護士会プレゼンツとなりの弁さん」、
そもそも「大阪弁護士会」って何?それは弁護士が正しく、
みなさんから信頼される存在であるための大切な組織であることを教えてくれました。
また法廷では「意義あり!」ってカッコよく言うの?
面白い本音も聞かせてくれました。
大阪弁護士会広報室:室長、小林 正啓(コバヤシ マサヒロ)弁護士、伊田 真広(イダ マサヒロ)弁護士。
先週に引き続き、弁護士会所属、亀石 倫子弁護士。
公共訴訟専門家集団・一般社団法人LEDGE【レッジ】を設立された弁さん。
設立に至るきっかけになった経験をたっぷりお話してくれました。
日本でも司法を通じて社会を変えていくという考えが根付いてくようにと、
いろんな訴訟を起こして発信していくという姿勢が本当に素晴らしい弁さん。
これからの日本社会のために、日々活動されています。
皆さんは「公共訴訟」をご存知でしょうか?
私たちが暮らす社会にはたくさんの課題があり、
慣習や法律によって不利な状態にある人がいます。
そんな時、司法を通じて社会を変えるために裁判を行う、
これが「公共訴訟」です。
アメリカでは身近な「公共訴訟」ですが、
日本ではまだまだ知られていないのが現実。
公共訴訟専門家集団・一般社団法人LEDGEを設立された
大阪弁護士会所属、亀石 倫子(カメイシ ミチコ)弁護士にお話を伺いました。