厳選!月イチジャーナル | MBSラジオ AM1179 FM90.6
厳選!月イチジャーナル

今月の特集

ウクライナ和平は実現するか

2025.09.01放送

記事写真
前半は、大阪・関西万博の
海外パビリオンの工事費未払い問題で、
トラブルの原因や解決への道筋などについて
MBS報道情報局の中村真千子記者に聞きます。
後半は、ウクライナ和平をテーマにします。
8月15日、アメリカ・アラスカ州で米ロ首脳会談が行われ、
3日後には、ウクライナのゼレンスキー大統領が訪米し、
トランプ大統領と会談。
一方で27日、ロシア軍はキーウを攻撃し、20人以上が死亡しました。
ロシアがウクライナに侵攻してから3年半。
アメリカの介入による停戦は可能なんでしょうか。
防衛省防衛研究所研究幹事の兵頭慎治さんに聞きます。


参議院選挙~メディアと石破政権

2025.08.04放送

記事写真
時事通信解説委員の山田恵資さんと
毎日新聞大阪社会部長の田中謙吉さんをゲストに迎え、
「メディアと政治」について話を聞きます。
7月の参議院選挙は、
メディアにとっても政権与党にとっても「正念場」でした。
昨年の兵庫県知事選挙などで
「SNSに敗北した」などと批判されたメディアは、
今回の参院選では、「公平性」を隠れ蓑にせず、
有権者の投票行動に資する「事前報道」に力を入れました。
メディアは信頼を取り戻すことができたのでしょうか。
そして、選挙での惨敗を受けて、
自民党内では「石破降ろし」の動きが強まっています。
新聞が「退陣へ」と書きましたが、
石破総理本人は続投の意向を表明したままです。
本当のところはどうなのか、
石破政権の現状とこれからを考えます。


どうなる?「政権選択」につながる参議院選挙

2025.07.07放送

記事写真
参議院選挙が公示され、真夏の選挙戦が繰り広げられています。
消費税減税など物価高対策が主な争点で、
衆議院で少数与党となっている自公が
参議院での過半数を維持できるのか、
「政権選択」の意味合いをもつ選挙といわれます。
序盤の世論調査では、自民党の苦戦が伝えられ、
自公与党での過半数獲得が微妙な状況。
国民民主党や参政党に勢いがあるということです。
政治記者歴30年以上の時事通信解説委員・山田恵資さん、
SNSと選挙に詳しい山口真一さん(国際大学准教授)をゲストに、
各党の主張と動向を分析し、選挙のポイントを考えます。


バックナンバー