【日記】9月5日放送終了後

2025/09/05


今週はドルフィンギターズの武田さんと『素晴らしき楽器の世界』。
毎度、武田さんの選曲が楽しみです!

まずは僕の選曲から。

どうにかなるさ / 内田勘太郎 
スライドギターの名手!
スライドといえば内田勘太郎!
内田勘太郎といえばスライドギター!
本当に惚れ惚れします。
僕はボトルネックを使うことがほとんどないのですが勘太郎さんのスライドギターの演奏には憧れます。
曲はかまやつひろしさんのカバーです。

続いて武田さんの選曲。

私自身  / いしだあゆみ&ティン・パン・アレイ・ファミリー 
いい曲~。
さすがはティン・パン・アレイ。
これまたギターがカッコいいんですよ。
ギターはもちろん鈴木茂さん。
リズミカルでいいギターですよね。
また名曲に触れることができました。

今週はKORGさんのポータブル・レコードプレーヤー
『handytraxx play(ハンディトラックス・プレイ)』もご紹介しました。
持ち運びはもちろん、LOOPとかフィルターとかディレィなどの機能が付いてる!
気分はDJです(笑)
実は、このPlay以外にも、よりレコードプレーヤーに特化した真空管入りの『handytraxx tube(ハンディトラックス・チューブ)』
とアナログ・レコードを最高のコンディションでアーカイブできる『handytraxx 1Bit(ワンビット)』という3つのモデルも発売されているそうです。
僕はレコードも大好きなんでこういった商品はたまりません!
ぜひチェックしてください!

ほな

押尾コータロー


教えて!押尾さん!...ってコーナーはないですが(笑)
アルペジオについての質問がきてました!
かつて番組内で押尾さんにギターを習っていたとき アルペジオのレッスンをどう表現するか試行錯誤していたことを思い出しました。
相変わらずわかりやすい解説です!
押尾さんの指導は必ず「楽しく弾く」がベース!
どんな質問も受け止めてくださいますので送ってみてくださいね!

素晴らしき楽器の世界!
ドルフィンギターズの武田さん登場!
立山に登山!な夏休みだった武田さん。

曲は押尾さんセレクトの内田勘太郎さんから。
スライドギターの音色いいですよね
ボトルネックでの奏法は時々拝見しますが 哀愁漂う感じが好きです☆

武田さんセレクトはいしだあゆみさん!
常日頃からアンテナを張ってる武田さんだから、のセレクト!
そんな出会いを教えていただけるこのコーナーはやっぱり好きです!

KORGさんのポータブルレコードプレイヤー
ぜひXで画像も見てみてくださいね!
ちっさくて軽いのにできることがたくさんあってさすがKORGさんだなぁ...

南かおり

バックナンバー

前のページに戻る

押尾コータローの押しても弾いても トップに戻る