今月は大阪弁護士会所属、森岡 利浩弁護士。
今週は弁護士になるまでのストーリーをお届けします。
大学生時代はバブル絶頂期、弁さん曰く暗黒の20代。
少し羽を伸ばしていた時期があったようで、
司法試験には10回目の挑戦で合格したそうです。
合格した要因は「運だ!」と頑なにおっしゃっていましたが、
いえいえ、全力で勉強した期間があったはず。
まず10回も挑戦するということ自体に、
弁護士になるという熱意が感じられますよね。
皆さん、NPO法人についてよく知っていますか?
社会課題を解決するために非営利活動をする団体。
でもボランティアも社会貢献活動ですよね。
ではNPO法人との違いは何?
大阪弁護士会所属、森岡 利浩弁護士が教えてくれました。
昨今では社会課題を解決するために活動するということに
老若男女問わず多くの関心が集まっているようです。
とても興味深い内容ですので、ぜひお聴きください。
今月は大阪弁護士会所属、森岡 利浩(モリオカ トシヒロ)弁護士。
今週は「悪キャラ」の森岡弁さん?
いえいえ、子育ては不得手と言いながらも
子どものことを一所懸命考えている弁さん。
困っていることや悩んでいることのある高校生、中学生の皆さん、
一度森岡弁さんや大阪弁護士会に電話してみては?
きっと安心を与えてくれますよ。
電話番号は、 06−6364−1248 です。
最低賃金の引き上げが話題になっています。
でもこれ、給料をもらう側としては嬉しいと感じるかもしれませんが、
経営者からすると物価も高騰している中、
人件費までとなるとなかなか厳しいものが...
お話してくれたのは、
大阪弁護士会所属、森岡 利浩(モリオカ トシヒロ)弁護士。
弁さん自身、ご実家が喫茶店を経営しているとのこと、
体験談も踏まえて詳しく教えてくれました。
ぜひお聴きください。