
酢豚の具材のお話になりましたね
パイナップル論争は昔からよくあります
僕が高校の時にバイトしていた中華料理屋さんの酢豚
野菜の具材の中に「キュウリ」がありました
キュウリと聞いて「えっ?」と思われるでしょう
でも素揚げしたキュウリってめっちゃ美味しいんです
あの酢豚の豚肉の間にキュウリがええアクセントになっていました
でもこのキュウリ入りの酢豚
なかなかお目にかかれないのが残念なんです
黒田さんの知っているお店でキュウリ入りの酢豚出すとこ知りませんか?
ラジオネーム:たまご男

これまで新聞や週刊誌、
日々のニュースをネタ元に
話す番組は数多あれど…
チラシを元にトークする番組が
あっただろうか?
メッセンジャー黒田本人が発明・発見した
この番組。
チラシはまさに“社会を映す鏡”!
番組では気になるチラシをスタジオに集め、
メッセンジャー黒田の独自目線で
あれやこれやと
トークし盛り上がります!
明日以降、きっと役立つ情報が満載ですょ!
放送時間:
毎週火曜日 18時00分~20時00分
出 演:
メッセンジャー黒田、山本量子
コーナー:
『チラシヘッドラインニュース』
1週間のチラシの中から気になる情報を勝手にピックアップ。
ヘッドラインニュース風にご紹介します。
『特集チラシダス』
今週特にピックアップしたいジャンルのチラシをスタジオに集め、
メッセンジャー黒田独自の目線であれこれトークし盛り上がります。
※おもしろいコーナーを多数揃えておりますが、一部変更の際はご容赦ください。
チラシダスでは、リスナーさんからのメッセージを「お客様の声」と呼ばせてもらい募集しています。
⇒特集ジャンルのチラシにまつわるエピソード。
⇒チラシへの疑問、要望、不満、苦情、あれこれ
⇒地元ならではの面白いチラシがあれば、写真をとって送ってください。
メールアドレスは dasu@mbs1179.com
ツイッターは @dasu1179
お客様の声
03月22日
酢豚の具材のお話になりましたね
パイナップル論争は昔からよくあります
僕が高校の時にバイトしていた中華料理屋さんの酢豚
野菜の具材の中に「キュウリ」がありました
キュウリと聞いて「えっ?」と思われるでしょう
でも素揚げしたキュウリってめっちゃ美味しいんです
あの酢豚の豚肉の間にキュウリがええアクセントになっていました
でもこのキュウリ入りの酢豚
なかなかお目にかかれないのが残念なんです
黒田さんの知っているお店でキュウリ入りの酢豚出すとこ知りませんか?
男性の料理は、ややこしいものをやりたがる!その通りです。
結婚24年にして初めてホワイトデーに蒸しプリンを作ってくれました。
手が込んでいるだけに涙ちょちょぎれる美味しさでした。
プリンなんてゼラチンをまぜたらすぐ固まるよ。
って促す私の言葉も聞いてくれず、
玉子、砂糖、豆乳のみのシンプルな蒸し器とこし器を使った
すのはいっていない なめらかプリン。
主人の愛のこもった丁寧な料理に感動しました。
茨城より、radikoプレミアム時には遠距離電波を駆使して、毎週楽しく聴かせて頂いております。
今日が一旦最終回と言うことで、メールさせていただきました。
毎週様々な幅広い情報が飛び交い、知識の収集に役立たさせて頂いております。
さてこの度、4月に大好きなアーティスト(BiSH)のライブで和歌山に赴くのですが、帰りに大阪に寄ろうと思っております。黒田さんが紹介されていた、ニューダルニーのカレーや、鳴門寿司のラーメンを堪能したいと思っております。
1月からタイムフリーで聞いておりましたが、
亀井さんのクイック投法の如く投げつけられる素晴らしいワードと
黒田さんはじめ出演者の皆様からの呆れともとれる掛け合い楽しかったです。
いつかも取り上げられておりましたが、黒田さんのドレッシング、一回作ってみますね。
私はチラシを生業にしている会社に勤めております。
関東人ですが毎週取り上げられるスーパーなどの屋号はどこも存じており、勝手に親近感を持ちながら聞いておりました。
板前さんだった黒田さん目線で、料理のこつを、
なにげなく、かたってくれてたのが、主婦の私にとって、とても勉強になりましたし、嬉しい時間でした。
「なっぱの炊いたん」の話題も、すぐに買ってきて作りたくなったんです。
淡路島の伊弉諾神宮で偶然に、黒田さんにお会いしてから、ますます、ファンになりました。
番組がなくなるのは寂しいですので、スタッフの皆さん、なんとか存続お願い致します。
チラシ!この辺の方が安い、いや高い
こんな物あるんだとか...
家で皆様と一緒にトークしている感じで台所仕事も励みが出てきます。
又のお会いできることを楽しみにしています。
牛肉に関しては、香川県の讃岐オリーブ牛を食べてみてはどうですか?
脂はしつこく無くオリーブのいい香りがしてしつこく無いです!嘘だと思うなら一度でもご賞味ください♪
黒田さん作詞の『木漏れ日の日々』売ってますか?
やまりょうさんの歌声も素敵です。
探したんですが、見当たらないです。
手に入れる方法教えて下さい。
※販売はございません
今シーズンは本日で最終回なんですね。とても寂しいです。
特番の頃からずっと拝聴しているので、これからも是非番組が続きますように願っております。
毎回、地方のチラシをお送りしようと思いながら遅くなってしまいました。
いろいろなジャンルのチラシ同封します。
また面白そうな内容のチラシがあれば取っておきますね。
立呑屋で呑みながらきくのにとてもいい感じです。
料理には全く興味がないのですが、逆に知らない情報が新鮮です。
今度嫁に知ったかぶってうっとおしがられてみようと思います。
毎週楽しみに聞いてます。もう最終回なんて、残念すぎます。
山量さん戻られて、亀井さんと3人がとても自然で 3人餅つきみたいに気持ちよく聞いてましたのに...
ぜひ不定期でも できたらレギュラーで!続けてください。
チラシの話よりも黒田さんの料理の話が一番私にとっては役に立ちました。
元々料理が好きなこともあり、実践することで奥さんの機嫌も良くなったと思います。
そして亀井アナ。ひそかにファンですべての番組を聞いてますが、はじけっぷりが良かったです。
先週のグラビアアイドルの紹介もどストライクですが、
別番組で紹介された"犬のかたちをしているもの"も大変良かったです。
亀井アナが気になったことなどを紹介するブログなどを始めてはいかがでしょうか。読者は多いと思います。
今年の秋に復活はすると、思いますがまた聞けることを楽しみにしています。ありがとうございました。
私は55歳の男性です。ラジオや雑誌にメールをするのは、生まれて初めてです。
このチラシダスの番組を楽しみに拝聴していました。終わってしまうのが残念でメールしました。
どうか、復活してレギュラー番組にしてください。お願いいたします。
ご存知でしょうか?
明石や加古川、神戸の一部で販売されている「味付け海苔醤油」と言う商品を。
私は長距離ドライバーをしていて、行く先々で変わった調味料やご飯のお供を見つけては買って帰るんですが、
この「味付け海苔醤油」は卵かけご飯に抜群に合います!
味付け海苔を細かく砕いたのを醤油に漬け込んで、そのまま小瓶に入っています。
これを卵かけご飯に3〜4滴かけて食べると、
甘辛い味付け海苔の風味と醤油の相性がとても良く、ついつい食べ過ぎてしまいます。
他にも冷奴にかけたり、餅を焼いてつけたり、ポテトサラダにかけたり、とにかく是非、一度食べてみてください。
送って頂いた中華そば一杯無料券で、鳴門寿司さんに行って来ました。
卒業式も終わって、公立高校の合格発表前で暇にしていた中3の長女を連れて行ってきました。
長女はランチセットを、私はホッピーの貼り紙につられて、中華そば単品と、ホッピーを注文しました。
出して頂いた中華そば、スープを一口すすった瞬間、
普段あんまり言葉を交わさない長女と目を合わせて、示し合わせたように同時に「美味しい!」
透きとおったスープに優しい味でほんまに美味しかったです!
ホッピーは初めて飲んだのですが、軽い飲み口でお酒が苦手な方にもちょうど良さそうな感じでした。
店長さんも頂いた名刺に「御朱印押しますわ」って満面の笑顔で声かけて下さって、ありがとうございました!
娘も無事、志望校に合格して、一足早い合格祝いの中華そばになりました。