R[^[̉ĂeĂ
[
X^WIL
M^[^[I
ԑĝm点
vtB[

}{K[fYJ^̗lq͂




ギターおしえタロー
過去分(2008年3月まで)のギター教えタローはこちら
押尾コータローの『弦交換もおしえタロー』はこちら
楽譜ダウンロード  
2012.10.22
【ギターもっとおしえタロー】第10回

今日はおさらい。
最後は音源と同じ速さで演奏してみました。 
「まだついていけない!」という方も、少しずつテンポを上げて練習すれば大丈夫!
かおりちゃんも石割くんも、譜面を見ずにnanairoが弾けるようになりました。
それだけ繰り返し練習してくれてるんやね。

いよいよ今週末に迫ったギターサミット。
53人のギタリストが演奏する「nanairo」。
どんな事になるのか楽しみ!
 
当日は参加状がなくても「nanairo」が聞けるので、MBSに集合〜!
だたし、ギターは持って来ないでね。


2012.10.15
【ギターもっとおしえタロー】第9回

イベントまでおよそ2週間。なんかドキドキしたきた〜!
今日はリスナーのみんなから寄せられた質問にお答えしました。
その中で「低音部分は規則的に弾いているのに、メロディー部分はイイ感じにズレがある。どうやって弾くの」という質問がありました。
2つの音を同時に弾くところをまったく同じタイミングに弾くか、それとも少しずらしてポロンと弾くかってことなんですよね。
僕は無意識に少しずらして弾いていました。
これは音のタメ(溜める)ということですね。音符にはないところです。
感情の部分といってもいいかもしれません。
その方が聞こえが滑らかだし、弾いていても気持ちが入るような気がするんですね。
音楽って不思議ですね。
これはアレンジの部分にもなってくるので、個人差があります。
シャキシャキと規則的に弾きたい人はそのままで、僕のようにタメを作りたい人はその時の気分で。
自分の「nanairo」を探してください。


2012.10.08
【ギターもっとおしえタロー】第8回 完成へ!

いつもはHPのストリーミング放送なんでラジオだけ聴いていただいている方には「あれ? あのコーナー終わったん?」なんて思っているかもしれませんね。
大丈夫! ありますよ!
さて今回はコーナーオリジナル曲『nanaito』を勉強中。
実はもう後半に差し掛かっていますので、思い切って最後までいってしまいましょう!
実はイントロの部分とアウトロの部分が同じです。
だからそれまで弾いてしまうのだ!!

前回の続きです。
6弦4フレット、2弦4フレットを押さえます。
そして弾き方は6弦4フレットと2弦解放、4弦4フレットと3弦4フレット、そして1弦解放を弾きます。
続いて、5弦4フレット2弦4フレットを押さえます。
弾き方は5弦4フレットと2弦解放、1弦解放、2弦4フレット、1弦解放。
続いて、6弦4弦3弦の2フレットを押されます。
弾き方は6弦2フレットと2弦解放、4弦3弦の2フレットを弾きます。
まだまだいきます!
6弦、4弦、3弦の2フレットを押さえます。
弾き方は簡単。6、4、3弦の2フレットを階段のように順番に弾き、さらに2弦解放、1弦解放も。
まだまだ〜!
グッとフレットを移動します。
6弦7フレット、3弦8フレットを押さえてください。
弾き方は6弦7フレットと1弦開放を弾き、続いて3弦8フレット、そして2弦開放、1弦解放、3弦8フレット、2弦解放。
ふぅ…。
もうそろそろ架橋ですよ〜。
イントロと同じアウトロをつなぐフレーズです。
5弦2フレット、4弦1フレット3弦2フレットを押さえてください。
コードフォームで言えば『B7』ですね。
順番にアルペジオです。
5弦2フレット、4弦1フレット、3弦2フレット、2弦解放、1弦解放、そして1弦2フレット。

ここからイントロのフレーズを付けて、最後に『E』をボロンと弾けば…完成!!!!
ギターインストって難しいと思うんです。だけど少しのフレーズでもいいから弾けるとうれしいですよね。
その「うれしいという気持ち」を大切にチャレンジしてみてください。
うれしい気持ちが少しずつ増えていくとそれが一曲になりますよ。
がんばってね。


⇒『nanairo』の楽譜を見る(PDF)


【ギターもっとおしえタロー】第7回 さらに展開

開放弦の2弦と5弦を同時に弾いて、さらに中指と薬指で3弦と4弦を押さえます。
そして6弦開放。
これを順に弾いていきます。
2弦同時に弾くときは弦をつまむような感じで弾いてみてください。
続いて押さえる指の形はそのままに5フレットに移動。
弾き方はさっきと同じです。
これでこんなにサウンドに広がりが出てくるんですよ。
弾き方はそのまま、押さえるフレットを移動させるだけ。
ほら簡単でしょ?
次回は一気にすすみます! お楽しみに!!

⇒『nanairo』の楽譜を見る(PDF)


⇒『nanairo』の楽譜を見る(PDF)


【ギターもっとおしえタロー】第6回 新しいフレーズ

メインフレーズまで弾いてきました。

その後にも似たフレーズが…。

さらに前回の部分と今回をつなぐフレーズも出てきています。

タブ譜をよく見てください。

押さえるところが多いかも…なんて思うのはタブ譜を見ているから。

実際に落ち着いて押さえてみると簡単なんですよ。



前回おしえたところの後に出てきた4フレットが並ぶところ。

4フレットの音は1本の指で押さえても構いませんし、人差し指と中指で分けて押さえても構いません。

楽しくラクに弾けるよう工夫してみてください。

続いては前回弾いたフレーズと似ている箇所です。

高い音、ハイポジションに移動しますね。

人差し指で6弦9フレット、薬指で3弦11フレットを押さえます。

あとは順番に弾いていくだけ。



6弦9フレットと2弦開放を同時に弾いて、1弦開放、3弦11フレット、1弦開放。

6弦9フレットと3弦11フレットを同時に弾いて1弦開放。

そして最後に6弦7フレット、4弦7フレット、2弦開放を弾いて着地。

最後はハイポジションからローポジションに戻って忙しいけど、がんばって!

⇒『nanairo』の楽譜を見る(PDF)


2012.08.13
【ギターもっとおしえタロー】第5回 おさらい

イントロ部分からそれに続くメインメロディーとも呼べるフレーズまで弾いています。



弾いていくと分かると思うけど、イントロとその後のメロディーってちょっとテンポが違うんですよね。



タイミングが合わずに「あれ?」と首をかしげている人がいるかも…。

実はうちの生徒のかおりちゃんと石割くんもそうでした。

イントロを弾いて、一拍…うーん、もっと空けてもいいかも。

ある程度空けることでイントロとメインメロディーの差別化も図れるし、メインメロディーの最初の一音も際立つ効果もあります。


音楽用語では「フェルマータ」って呼びます。

この間が大切。音が鳴っているところだけが音楽じゃないんですね。

弾きこんでいくと味が出てくる「nanairo」です。

みんな弾いてな〜!


⇒『nanairo』の楽譜を見る(PDF)


【ギターもっとおしえタロー】第4回 イントロから…

『nanairo』を弾きはじめてはや2回目!
っていうかまだ2回目!!
イントロを復習しつつ、さらに先へ進んでいきますよ〜!
 
やはり低音と高音を同時に弾いていくことが難しいみたいですね。
どちらかに引っ張られちゃう。
でもこのふたつを同時に鳴らすことで得られるハーモニーこそがギターインストの醍醐味なのです。
慣れないうちはベース音だけ弾いてリズムをつかむのもよし、高音だけ弾いて曲の雰囲気をつかむのもよし。
どっちが上手くでき始めたら音数を増やしていけばいいよ。
自転車もいきなり上手に乗れないもの。ちょっとずつ練習していきましょう。
 
そうは言いつつも「先のフレーズを弾きたい!」というみんなのためにちょこっとだけ進みますね。
メインフレーズともいうべきところです。
チャララララーンララーン♪
字にするとなんのこっちゃ…。
TAB譜を見てください。
「うわ! 違う数字が!!」
大丈夫!
よ〜く見ると、2弦7フレットと4弦6フレットしか押さえていないんです。
2弦開放、6弦開放を同時に弾いて最初の1音。
その次は1弦開放。
そして次に押さえている2弦7フレットと4弦6フレットを同時に弾く。
そして再び1弦開放。
2弦7フレットと6弦開放を同時弾き。
そして単音で4弦6フレットを弾いて、
1弦開放を単音弾き。
最後に最初と同じ2弦開放、6弦開放を同時に弾いて着地〜!
ほうら簡単でしょ?
イントロ部分から続けて弾くといい雰囲気です。
あせらず練習してください!

⇒『nanairo』の楽譜を見る(PDF)


⇒『nanairo』イントロ部分の楽譜を見る(PDF)


【ギターもっとおしえタロー】第3回 練習開始!

『nanairo』の練習開始です!
まずはイントロにあたるフレーズを弾いていきたいと思います。
ベース部分と高音部分を同時に弾いていきます。
こう書くと難しそうでしょ? 大丈夫。弦を押さえるところはベース部分だけですよ。
まずは6弦開放弦(何も押さえない)、次に人差し指で6弦4フレット、続いて中指で6弦5フレット、そして薬指、もしくは小指で6弦7フレット。
1本の弦のフレットを変えて押さえていきます。
指をチェンジするのが難しかったら、人差し指だけとか中指だけでずらしながら押さえてもOKですよ。

続いて高音部分。
基本的には1弦開放、2弦開放を交互に弾いていく感じです。
1弦を弾くときに先ほどのベース音も同時に弾く感じ。
ベース音がなっていないときに2弦の音が響いています。
ベース音が響き、高音がキラキラと舞っています。
このフレーズを2回。これが『nanairo』のイントロにあたります。
次回はこのフレーズを詰めていきましょう!

⇒『nanairo』イントロ部分の楽譜を見る(PDF)


2012.05.21
【ギターもっとおしえタロー】第2回 課題曲発表!

歌の曲は弾いたことはあるけど、インストは初めてという方はたくさんいると思います。
もしかしたら、この曲でギターを始める方もいるかもしれませんよね。
この曲でギターを、そしてインストも好きになって欲しいから、やさしく弾くことができて、聴いて響きがいい。弾いても、聴いても楽しくなる曲。
しかもこれまでこのコーナーで培ってきたことが生かせる課題曲ができたと思います。
タイトルは「nanairo」です。七色です。6弦で七色のメロディーを。
6弦とギターを弾く人で七色を…。そんな想いを込めてつけました。
弾き込んでいくうちにさらに色を増して輝くことを祈っています。
次回からは楽曲を分解してレクチャーしていきますので、お楽しみに!


2012.04.23
【もっとおしえタロー】第1回 再始動!

みなさん、お待たせしました!
え? 待ちすぎた?
ゴメン、ゴメン。

いろんな課題をやってきたこのコーナーですが、ついにやってしまいます!
おそらく「究極」といっても過言ではないでしょう。

「押し弾きオリジナル課題曲!」
初心者の方もソロギターはまかせろ!って言う人も楽しんで弾ける曲を作りたいですね。
どんな曲にしようか大思案中です!
次回のこのコーナーで発表予定ですのでお楽しみ!

押尾コータロー