2025年

8月24日

13人の精鋭で生み出す、ヒット商品

今週のゲストは株式会社ユアーショップの代表取締役社長 西村直也さんです。
32歳というお若い社長さんです。
まずはお仕事の内容から伺っていきましょう。
「日用雑貨品、電化製品等、色んな商品を取り扱わせていただいて販売をしています。
今で言うと、夏物商品、自転車用のヘルメットなどもございます。
基本的には中国の工場で作っていただいて、それを私たちが仕入れて、ユアーショップのパッケージに入れて販売するという形です。
弊社の従業員がアイデアとして"こういうの欲しいな"と出します。
そこから中国の工場に問い合わせまして、サンプルを仕入れます。
実際に商品を見て売れると確信したところで改めて商品開発をしていきます」。

どういったものが売れるのでしょうか?
「常にアンテナを張っていますね。
中国の工場をはじめイギリスやアメリカで売っていて、すごく売れている商品があります。
それを私たちがチェックしてサンプルをもらって、実際に物を見て、使ってみて。
そこから売れるかどうかの判断。
そして商品開発。
実際に商品を卸している会社さんから逆に売れそうな商品を問い合わせいただくこともあります。
それを中国に問い合わせて、開発していくっていうような流れです。
商品数も500からあります」。

今日はスタジオにも何点か商品をお持ちいただきました。
阪神タイガースのグッズもあります。
「タイガースのロゴが入ったアイスリングです。
首に巻いて使うものですね。
黄色とピンクのロゴが入ったものがあります。
あとは『ペルチェ』という、手持ち扇風機ですね。
100段階に風量調整できます。
さらに冷風機能がありまして、本当に家の中のクーラーみたいなシステムです。
真ん中の部分にシルバーのプレートがありまして、ここが冷えて冷風を出してくれます。
暑い日には使って間違いない商品だと思います」。

他にもイチオシが。
「弊社の従業員の発案した商品で『O Sitter』というものがあります。
猫を見守るカメラがついたAI給餌器です。
スマートフォンと連動しまして1時間に1回、自動的に、画像を送ってくれます。
給餌器なので自動で餌が出るようになっています。
最終的にその日の行動を1分の動画にまとめてくれる機能もあります」。

さらにオススメ商品が。
「『Ottocast』と云います。
これは車のカーナビと連動させます。
例えばスマホでNetflixなどの画面をそのままカーナビ画面に連動させることができます。
運転中は控えていただいて、例えば車の後部座席のモニターでお子さんに見せてあげることができます」。

便利、さらに欲しかったものを商品化。
どういった情報収集をされているのでしょう?
「月1で会議をしています。
その中でこういうのがある、こういうの欲しいなとか、各地での人気の商品情報などを逐一、会議して共有して。
それを中国工場と連携して、商品を開発、企画しているような感じですね。
ちなみに従業員は今13名ですね。
意見を出し合って考えています」。

話題のこの商品もお取り扱い。
「『ラグザスTシャツ』です。
テレビで出川哲朗さんのCMでもお馴染みの商品です。
私たちは、その販売代理店でもあります。
パッと見た目は普通の白いTシャツですが、よく見ると加工が施されています。
これは『リライブ加工』と言いまして磁気を入れているんです」。

これから販売する商品も...。
「簡単に言いますと電動歯ブラシです。
機能としては同じなんですが、付属のケースが付いていまして、このカプセルの中に入れていただくと抗菌ができます。
歯ブラシを清潔に保つことができます。
さらに先端にライトが付いていますので、磨いているところを照らすことができます。
この秋から販売させていただくことになると思います」。

売れる商品の共通点はあるのでしょうか?
「国の文化があってそれぞれ違います。
日本は特にお客様の目が肥えていらっしゃいますので、目新しいところ、画期的なインパクトがある商品を取り扱えたらと思っています。
日本の方は新しいもの好きというところもありますので。
最終的には私が決定しますが、それまでは社内で色々と相談しますね。
それも13人だからできることだと思いますね。」

会社の歴史は次週に続く...。

<プレゼント>
ユアーショップさんからリスナーの皆様にプレゼント!
クーリングファン『ペルチェ・スノー』を3人の方にプレゼントします。

≪ 宛先 ≫
メール: akarui@mbs1179.com
FAX:06−6809−9090
ハガキ:〒530-8304 MBSラジオ 「日本一明るい経済電波新聞」
    「  ユアーショップ プレゼント 」係
当選者の方の発表は商品の発送をもってかえさせて頂きます。

竹原編集長のひとこと

世の中のトレンドを先取りして、社内でアイデアを出し合って商品化。
今、欲しいものを形にしてくださる会社ですね。