MENU
10月19日
今週のゲストは日本シール株式会社の代表取締役社長 小野裕司さん。竹原さんとは旧知の仲。改めて事業内容から伺っていきます。
「"日本シール"といいますと、ペタペタ貼るシールと思われる方も多いのですが、
"Seal"は英語でアザラシのこと。
アザラシの毛皮のような生地を作ろうと設立した会社です。
どんな生地なのかというと電車やバスのシートの生地。
1922年当時は輸入して売っていたようです。
それを国産化しようということで創立した会社と聞いております」。

さらに有名な商品も。
「『エチケットブラシ』という、洋服の埃を取るブラシを開発した会社です。
『エチケットブラシ』ですが、実は日本シールの登録商標なんです。
この発売が1959年。
これはスキーの裏にアザラシの毛皮を張ったりして、
スキーシールっていうのが昔あったみたいです。
リフトがないときはそれを貼ったスキー板をはいて、
登ってスキーをしていたみたいですね。
登る時は斜面に対して抵抗ができて、
降りる時は滑る。
そのスキーシールの端切れが現場にあって、
車両用のシートのモケットという生地もありまして、
その掃除をスキーシールの端切れでしたそうなんです。
そうすると埃がスカッと取れたと。
毛が寝ていると、ゴミが取れる、ブラシにできるんじゃないかということになりました。
箒の代わりに作ったものです。
今まで払い落としていたのが、かき取るようになった。
その頃は画期的だったと聞いています」。
先ほどもお名前が出たモケット。
「関西の私鉄さん、地下鉄さん、バス会社さんに納めさせていただいております。
全社ではないですが、お世話になっております」。
スタジオにたくさん商品をお持ちいただきました。
「『ベストトレッサー』という、ちょっとダジャレっぽい名前の商品なんですけども。
ロールタイプのエチケットブラシ。
これを、洋服についた埃を矢印の方向で取っていただきますと、
埃が中に入っていきまして、裏の容器に回っていきます。
こちらは洋服用ですね。
大きなロールタイプのものもあります。
これは絨毯や布団、ソファーなどに使える『パクパクローラー』。
髪の毛や綿埃などを取ることができます。
ペットを飼われている方にもお使いいただいています。
もうひとつ『パクパクワイパー』。
今年10月に発売した新商品です。
不織布をつけてやるタイプのワイパーのようなものの形になっていますが、
不織布ではなく、エチケットブラシの生地がついています。
真ん中には濃い紫色の生地、3Dクロスと呼ばれている柔らかい毛を施しています。
この細かい埃も綺麗に拭き上げます。
これを入れるケースっていうのは立てるスタンドがあるんですけども、
この中にエチケットブラシが入っていまして埃をとってくれます。
もちろん、『パクパクワイパー』は電気代がいりません。
とてもエコな商品です」。

<プレゼント>
日本シール株式会社さんからリスナーの皆様にプレゼント!
「 ベストトレッサ―/ぱくぱくローラー/ぱくぱくワイパー 」を
をそれぞれ5人の方にプレゼントします。
ご希望の商品を明記の上ご応募ください。
≪ 宛先 ≫
メール: akarui@mbs1179.com
FAX:06−6809−9090
ハガキ:〒530-8304 MBSラジオ 「日本一明るい経済電波新聞」
「 日本シール プレゼント 」係
当選者の方の発表は商品の発送をもってかえさせて頂きます。
電車やバスの生地をお作りということだけでもすごいのに、さらにエチケットブラシまで。
さらにそれも進化させているという、素晴らしいアイデアと熱量ですね。