
春の恒例イベント 「 祝春一番2014 」が今年も開催されます★ - 2014.04.27

あなたはご存知でしょうか?
春の恒例イベント 「 祝春一番2014 」が今年も開催されます★
5月3日(土・祝)、4日(日)、5日(月・祝)、6日(火・祝)服部緑地野外音楽堂 にて☆
・・・というわけできょうの会議は「ハルイチ会議」
と題し、この春一番の生みの親、福岡風太さんを囲んでイベントの楽しみ方や、え??そんなことまでバラしていいんですか?
という舞台裏の濃〜〜〜〜〜〜い話までたっぷり教えていただきました☆
GW、5月の風に吹かれながら音楽に身をゆだねてみませんか?
ヤマヒロさんも出ます!見つけて、そして声かけてくださいね!!
ヤマヒロさんのモットーは「PH」 - 2014.04.20

ヤマヒロさんのモットーは「PH」
『 Positive Hage = 前向きなハゲ 』
人よりちょっと寂しかろうが、少なかろうが前を向いて生きていこうじゃないか!と日頃から明るく人生を謳歌しているヤマヒロさん。
そして今回会議に参加してくださったのが・・・
「少しあの部分に不安を抱えた人たち」。
「目線が気になる」「いつまでも有ると思うなかれ」など切実な本音が出るわ出るわ・・・の白熱した会議となりました。
そして今回から会議室に華を添えてくれることになった「おりょう」ことアシスタントの山本量子さん。おりょういわく「なくてもすくなくても好き☆」ですって!
皆さん!ポジティブに生きていきましょう!
今週の会議室 - 2014.04.13
「昭和を取り戻そう」というテーマで昔よく遊んだおもちゃ、よく食べた懐かしいお菓子・・・などなどを会議室に持ち込み、語るわ語るわのヤマヒロさん。
近頃の小学生女子用の雑誌には「ポーチ」や「トートバッグ」などかわいしらしい付録が、ついている、ということで昭和の良さを全面的に押し出した付録を雑誌社にプレゼンしようではないか!と導き出したのが・・・ご覧のヤマヒロさん。
これなにかわかりますか?
(即答できる方は、昭和世代の方ですね)
時代が巡りめぐって「イマドキ」のgirlには斬新かもしれないこのおもちゃ・・・
ふろくにいかがでしょうか?雑誌社の皆様!