バックナンバー


激オコおりょうのための手作りコロッケ会議 - 2018.10.29

それは
ある日のヤマヒロ会議でのことでした。。。

「ハヤシライスよりコロッケの方が手抜きでしょ」

と言い放ったひとりの男がいました。

その男の名は・・・
「森本尚太アナウンサー」

そしてその男の発言に
たいそうお冠になったのが・・・おりょうさんなんです。

普段はケラケラと笑い明るい風をいつも会議室に
届けてくれるおりょうさん。
なのに、この尚太アナのコロッケ発言には机をなぎ倒さんばかりに(誇張)
激怒!!

ちょっとあんさん、そんなん言うなら
一回コロッケ自分で作ってみなはれや

・・・ということで
本当に尚太アナにやってもらうことになったのが・・・
今日の会議室の顛末でございます。

料理人 尚太アナ
試食、審査員長をおりょうさんがつとめるはずだったのですが・・・

あまりにも!!!
あまりにもぉぉぉぉ!!!!

尚太アナがへたっぴ!
じゃがいもの皮をむくのも、つぶすのも、たまねぎをみじん切りにするのも
お肉を炒めるのも、揚げるために丸めるのも、小麦粉をまぶして卵を絡めて
パン粉をつけるのも、挙句の果てには揚げるのもなにもかも!
キャベツの千切りまでわやわや!

見かねたおりょうさん、そしてお料理が得意なヤマヒロさんが
ほぼそれ、やってくれてるやん!っていうぐらい手伝ってくれ
なんとかコロッケは出来上がりましたが・・・

ヤマヒロさんも
おりょうさんも活躍しすぎて・・・会議終了後
「やりきった感」がでてしまってました。
本当にお疲れ様でした!

さて、当の尚太アナはというと・・・

「おしいですよね」ととってもご満悦のご様子。

これでよかったのか・・・どうかは
皆様のご判断にゆだねさせていただきますが・・・
来週の「なんか気になったニュース会議」には尚太アナのライバル(?!)
ちちんぷいぷいタッシーさんが登場予定なので。。。

どんな品評が待っているかは
来週もまたヤマヒロ会議をお聴き頂きお確かめくださいませ☆


世界一ためにならない相談室 - 2018.10.22

日曜日の朝、いつもの会議室
そしていつもの「世界一ためにならない相談室」のはずが・・・
きょうはなんだか、いつもよりさらにさらに明るい雰囲気に・・・

おや?さてはていったいどうしてなのか・・・
そのワケは・・・

ひさびさに「外部の」(言い方)【アナウメさん】が来てくださいましたよ★

ミュージカルを中心に女優として活躍する
「青山郁代さん」です!

ヤマヒロ会議に参加しませんか?ポスターを見て
われこそは!と挙手してくださったとのこと!

大阪出身の郁ちゃんさん、
「メリー・ポピンズ」や「ミス・サイゴン」など有名なミュージカルに数々出演し
大活躍な女優さんなのに・・・

「すっぱ(素っ裸の意味)ですね」とか
「フルオープン」とか・・・飛び出すわ、飛び出すわ、ぶっちゃけ発言!

歌って!というワニさん(あだ名はポンコツ、またはスカタン)からの
むちゃぶりにも臨機応変に対応。
美声をご披露くださいました♪

そして
またまた飛び出した「北Pの新幹線の売り子時代を生かした特技」
(そうなんです。北Pは学生時代、新幹線の社内でお弁当やアイスクリームを
 売り歩くバイトをしていました)

そして経験したからこそわかる
「修学旅行生がいる車内は、どの車両も同じにおいがする」
新幹線あるあるを披露してくれました!
(これ、みんないろんなお菓子を食べているので、お菓子のにおいがまざって
 結果、おんなじにおいがするということだそうです)

いつものように為にあんまりならなかったかもしれないですが
途中「演技のために心理学を勉強した」という郁ちゃんさんの
ナイス助言もあり
いつもよりはちょっと為になる相談室となりました!

郁ちゃんさんのご活躍、これからもチェックしましょう!
ヤマヒロ会議も前進しますのでお付き合いくださいませ〜★


わにちゃんクッキング!カジュアル燻製会議 - 2018.10.15

うどん・・・
ソーセージ・・・
クッキングトイ・・・

いままでにわにさんの無茶な願いにことごとく付き合ってきた会議室。

付き合ってきてしまったばっかりにまたまたやることになってしまいました・・・。

第4の今回は「カジュアル燻製会議」

その名のとおりキッチンでもかんたんにできる「カジュアルな燻製」にチャンジしました!

なんやかんやいうてポンコツわにさんだけでは心配かつ不安なので
東京・大阪なので「カジュアル燻製ゼミ」を開催する
今村基千さんといいとてつもなく
信頼できるアシスタントにもお越しいただきました!

燻製だけでなくベルギービールやチーズにも造詣が深い今村さん。
今年からは兵庫県上郡群と鳥取県智頭駅を結ぶ智頭急行で
観光グルメ列車「チーズエクスプレス」を企画、運営もされています。

さてはて
なにがカジュアルかといいますと・・・

●外じゃなくて家の中のキッチンでもできる
●煙が少ないので回転が弱い換気扇の下でもOK
●手持ちの調理器具でもできる
●燻製時間は5〜10分

つまりはメチャメチャ手軽で簡単に燻製ができるというワケでございます!

さて、実際に味わってみようということで
まずは今村さんのオススメ「燻製調味料」のご紹介。

みそやしょうゆを燻製するだけで、いつものお料理が変身しちゃうと
*いう優れもの。

ヤマヒロさんとおりょうさんもレッツクッキングしてみました!

やり方といえば…本当に簡単!
燻製チップ(ホームセンターなどで売っているそうです)と中華なべとボウルを用意するだけ。
燻製チップをお鍋にまき、網をひいて、その上に食材をのせてフタをし
強火に。煙が出たら弱火にし…5分ほどスモーク!

お味噌やおしょうゆを燻製するだけで
野菜スティックやたまごかけごはんが何倍も美味に!!
ヤマヒロさん大絶賛!!
北P「居酒屋の皆さん!早くメニューに!」絶叫!
おりょうさんにいたっては「作り方放送しないで!自分の得意料理として出したい」と言う始末。

さらにいろんなコンビニの食材で燻製づくりにも挑戦!

ヤマヒロさんが特におススメしていたのが「えび満月」
少ししけったポテトチップスなども燻製したら美味しさ復活するのでは?と
ナイスアイデアまで飛び出しました!

肉まんは半分に割って燻製するとお肉にまで風味がついて
おいしさ倍増!

あ〜今村さんがいてくれてよかった・・・!!!

ワニさんだけならどうなっていたことか・・・

だってだって・・・
自分で出した燻製クイズの答え、自分で言うてしまったんですよ?!

信頼できる今村さんの情報がコチラからチェックしてみてくださいね☆
https://www.cheese-school.com/

さ、やってアナタもレッツカジュアル燻製!


なんか気になったニュース会議 - 2018.10.07

久しぶりに
ヤマヒロさん、おりょうさん、ワニさん、北Pの4人っきりで
お送りした今回のヤマヒロ会議。
 
メガネを新調しご機嫌なヤマヒロさん。
 
・・・につられたのかどうなのか
散髪はいつも愛妻にしてもらっていると語りだすワニさん。
 
ん?
なんやなんや?おのろけか?
 
おりょうさんも思わずニヤニヤ聞いていたところ・・・!
事件発生!!
 
ちょっと今回は・・・
今回ばっかりは、ダメですよ!
ワニさん!!!!!!
 
まぁその部分がそういう形状かつ分量だとしても!
エンピツで指して「コレ」呼ばわりしたら!
 
ヤマヒロさんも思わず「おい」と突っ込む始末。
 
とはいえ、日曜日の朝にちょうどえぇかんじの
ゆるりとした会議になったのでお許しください、という
なぞの言い訳を残しつつ。。。
 
ヤマヒロさんご自慢のメガネ、皆さんに
ご披露しますね!
 
厚みがあってステキでしょ!
 
サングラスVer.もええかんじ。
 
でもなんだかヤマヒロさん。。。かわいいクマちゃんみたい。
(っていう感想はここだけの秘密にしておいてください)


MBSの資格王・千葉アナの新資格を考えよう会議 - 2018.10.01

宮城県仙台市生まれ。51歳。

早稲田大学ではあの近藤光史さんや、伊東正治さんらを輩出した

迷門サークル「放送研究会」に所属。
東京の放送局から内定を得ていながら、毎日放送に入社。

MBSを愛し、MBSにも愛されるために・・・と突き進んだ千葉アナ。


しかし、入社6年目でアナウンサー廃業。

ラジオ報道部に異動し、記者兼ディレクターに。

さらにテレビ制作センターに異動後は
朝ワイド制作に関わり、さらにその翌年の異動で、

およそ10年ぶりにアナウンサー室に戻り、現在に至る・・・

という経歴だけでも異色の千葉アナ。

前回、「MBSアナウンサー図鑑」の亀井アナウンサーの経歴を

会議室で勝手にわちゃわちゃとたして楽しみましたが・・・

またまたこの図鑑から発見してしまった会議室。

千葉さんのページを見てみると・・・

なんと50もの資格を持っているというではあ〜りませんか!


なにゆえにこんなに資格をとりだしたのか???

その理由はなんと!!

「マークシート」にあったそうで・・・

これをぐるぐると塗りつぶすことに、ハマってしまって。。。そこからは資格取得の道まっしぐらへ。


せっかくなので

千葉さんが大好きだという
マークシートの塗りつぶし方「千葉式マークシート塗法」を
伝授してもらいました!
コツはまず、外枠をぐるっと囲むこと。そこから中をきゅきゅっとペンを横に滑らし
埋めると機械が、ちゃんと判別してくれるとのこと。
皆様、是非お試しください!

そして千葉アナが
ヤマヒロさんにぜひおすすめしたいというのが・・・
「バイクの免許」(普通自動2輪免許)
「1級小型船舶操縦士」
いずれも、某有名芸能人にツーリングやセーリングに誘われるのでは?
という千葉アナの邪な妄想が理由でございます。

資格を通して
いろんな世界の扉を開け、世界をみている千葉アナ。

50個もある資格の次の資格、どないしはりますのん?
ということで
おせっかいにも会議室でいろいろ提案してみました!

あえて、ここではなんの資格を提案したかは
申し上げません!

次に、きっと
会議室に「51個目の資格」を携えて来てくださるはず!

千葉アナ、お待ちしていますよ★


お問い合わせ・ご意見・ご感想

お問い合わせ・ご意見・ご感想

【バックナンバー】