ヤマヒロ、おりょう、北P、ワニ
今回の会議室は久しぶりにこの4人だけで集まりました。
なぜか・・・?
それは日付に理由がございました。
ハイ。
3月29日だからです。
4月目前。
ということは...年度末!!!!!!!
2019年度にやっておかなあかんこと、やってしまわんと!
ということで
お久しぶりの「なんか気になったニュース」やりました!
とはいえ、写真をご覧いただいたらおわかりいただけるかと思いますが。。。
通常運転です。
ラジオやで?っていう事をまたまたやっています。
一体北Pは何を作っていたかと言うと...
第92回アカデミー賞で作品賞、監督賞、脚本賞、国際映画賞の4冠、
そして第72回カンヌ国際映画祭の最高賞となるパルムドールを獲得した韓国映画「パラサイト 半地下の家族」に
登場する注目の食べ物「ジャパグリ(チャパグリ)」。
韓国のインスタントラーメン「ノグリ」と「ジャパゲティ(ジャージャー麺味)」を混ぜて作るこの料理。
これを北Pがさくさくっと作ってくれたのがご覧の写真の図でございます。
映画を見たヤマヒロさんは「食べたかったヤツや~」とテンションUP!
しかし・・・
気になったニュースをやいのやいの話している最中も
北Pの軽快な調理の様子が「ジュージュー」と聞こえてくるわ、ええ匂いはするわ...で
集中できないできない!!
ことあるごとに北Pのほうに目線を配るヤマヒロさんとおりょうさん。
待ちに待った「ジャパグリ」ができあがり、いざ、実食!
そのお味はと言うと・・・ヤマヒロさんが自ら立ち上がっておかわりするほど。
ワニさんにいたっては本気でおかわりしたかったようで
会議中ではなくジングルが流れている最中に立ち上がっておかわり。
そしてジングルが終わり会議が再開してもモグモグモグ・・・。
このあまりにも自由すぎる行動に、さすがのヤマヒロさんも「おかわりするのはええけどつっこめるように会議中にせぇ!」と
喝を入れていました。
そんなポンコツなワニさんではございますが「若ハゲは何歳から?」という
ヤマヒロさんの心にチクチク刺さるニュースを紹介する原稿に、9回も「ハゲ」というワードを入れ込むなど
作家としての仕事はきっちりしてはるので
今回だけは勘弁しといたろか、でございます。
さて、新年度1回目となる次回のヤマヒロ会議は
さんざん武川アナウンサーにダメ出しをされたジングルを
やっとこさ?!ちょっとかえてみましょうか、という会議をやります。
もちろん!武川アナもまじえて、の会議です。
どうなることやら。。。
2020年度のヤマヒロ会議もよろしくおねがいします☆
やっぱりNo.1の称号はスゴい!ということでしょうか。
なんと3月、2度目の登場となるこの方の登場です!
4代目MVK のタッシーこと「ちちんぷいぷい」スタッフ田島さんでーーーーーす!!
前回はチキチキジョニーのふたりと一緒に「相撲の魅力」についてたっぷりと語ってくれたタッシーさん。
お相撲好きのタッシーさんをまじえ「世界一ためにならない相談室」
ひさびさに開設いたしました。
お相撲会議に寄せられていた「相撲のハテナ」な疑問にスラスラこたえる
タッシーさん。さすがの相撲知識でした!!
小5からワイドショーを好んで見ていたというタッシーさん。
「相撲」「演歌」「朝ドラ」を好み、高速道路の運転がとても苦手なタッシーさん。
日曜ドラマ「テセウスの船」の最終回を気にしているタッシーさん。
そんなタッシーさんも先週のヤマヒロさんの誕生日パーティー会議を聴いていたそうで。。。
ヤマヒロさんが全然気づかないことにハラハラドキドキしたそう。
当のヤマヒロさんはと言うと...去年と一緒のパーティーに最後まで気づけなかったことに
まだまだ落ち込み中。
天国のおかんが心配しているわ、、、としょんぼりしていました。
でもでも
会議室一同、ヤマヒロさんのお誕生日をお祝いする気持ちに偽りはないのです。
ちょっといたずらをしてしまっただけなのです。
なので、来年も59個のボウロをヤマヒロさんに食べてもらうかも・・・?!
皆さんも、なんでもやりよんなぁ~とお思いでしょうが
どうか、こんな会議室にこれからもお付き合いくださいませ☆
さてさて、ところで・・・
北P家のこたつ、、、今年はいつ
しまわれるのでしょうか。。。こちらの方もしっかりと行方を見守りたいと思います!
とある事情でヤマヒロさんがいないまま始まった、この日のヤマヒロ会議。
一体なぜ???
それは・・・
3月16日が、ヤマヒロさんのお誕生日ということで、去年と同じく、「ヤマヒロさんのお誕生日パーティ」を開催することになったから!
一緒にお祝いをしてくれる豪華なゲストの方々もお揃いです。
シンデレラエキスプレスの渡辺さん
チキチキジョニーの岩見さん、石原さん
女と男の市川くんと和田ちゃん
勘の鋭い方はこのあたりでお察しかもしれないですね・・・
「去年と同じメンツやがな!」
そうなんです!そのとおりなんです!
「2回目のお誕生日パーティをやろうや」の決定から・・・
用意した飲み物や食べ物、さらには、ゲストのみなさんの演し物に至るまで去年のまんま。
オール完コピーをやってしまったのです。
チキチキのおふたりは正司敏江・玲児師匠のモノマネ
女と男は「ヤマヒロさんに年の数だけたまごボーロを食べさせる」、市川くんは「井上小公造の話」と和田ちゃんの「パンで紙切り」
シンプレ渡辺さんは「怖い話と映画話」をヤマヒロさんに2択で選んでもらっていましたが・・・
そっくりそのままおんなじことを
今年もやろうではないか!ということで集結していただきました。
パーティーの始まりを告げるのは去年と同じように
おりょうさんの「ハッピーバースデーソング」熱唱♪
ヤマヒロさんがいつ気づいて「去年おなじやん」とツッコむか・・・
緊張が会議室を包みます
史上初?前代未聞ともいえるラジオのドッキリ企画。
やってみなわからんやん!!
ということでとりあえず、やってみるのがこのヤマヒロ会議たるゆえん
(・・・ということにしておいてください)
そして。。。
結果から申し上げると・・・
だ!い!せ!い!こ!う!
大成功ーーーーーーーーーー!!!!!!!
すぐばれるんじゃないか...という危惧はどこへやら。
最後までまったく気づかず、皆さんの出し物を楽しむヤマヒロさん。
去年も年の数だけ57個のボーロを食べたはずなのに「58個も初めて食べます」と答えるヤマヒロさん。
ネタばらしするまでダマされ続けるヤマヒロでした。
なんとドッキリの仕掛け甲斐があることか!!
最後は、皆からプレゼントをもらってホクホク笑顔のヤマヒロさんでしたとさ♪
来年もダマされても・・・知らんでぇ~っと。
ちなみに・・・去年のお誕生日パーティーの様子はコチラでご確認ください☆
なかなか明るいニュースがない毎日ですが、、、
そんなときこそ!
趣味を見つけて楽しい時間を増やしていきませんか?
なかなか趣味が定まらない男、ヤマヒロさんですが
ベストな趣味をみつけるべく、その道の先人に「これ、ええよ」というモンを
教えてもらおう!というシリーズもん。
今回はその会議の第3弾!
「博士ちゃんが教える釣り入門会議」でございます☆
釣り
魚
と言えば、会議室ではおなじみ!
「おさかな博士」の尾嵜 豪さんにご登場いただいたのですが・・・!
さらに!
かわいい~「博士ちゃん」にもきていただきました♪
名古屋を中心に活躍するアイドルグループSKE48の2期生出身、
アイドル時代から「釣り好き」を活かし釣り番組や情報誌で名をはせていた
加藤るみちゃんのご登場でございます☆
ワーイ!!
岐阜県出身のるみるみ博士ちゃん、現在はご結婚され関西在住の「人妻釣りドル」として活動中!!
もともとはお父さんの影響で小さなころから一緒に釣りに行っていたことで
すっかりその魅力に魅せられたそう。
釣りに使うミミズを家の庭で育てていた、船酔いも全然しない!・・・など
ホンモノらしいエピソードがズラリ。
いまでは「毛針」を愛犬の毛で作るほどの魚愛ぶり。
おさかな博士との息もぴったりの博士ちゃんっぷりでございます。
そんなるみるみ博士ちゃんとおさかな博士にオススメの釣り、教えてもらいました!
まずは・・・
るみるみ博士ちゃんの初心者でもできるオススメの釣りは「コマセでのアジ釣り」
撒き餌を使った釣りで場所によっては、竿なども貸してくれるところがあるそうなので
行きやすいとのこと。
是非チャレンジしてみてください♪
そして川釣りを気軽に楽しめる管釣りもええよ~とのこと。
おさかな博士いわく、通になってくると、家で釣り竿をながめながら飲む、それだけでいいお酒が飲めるそうです!
さらにさらに!
マゴチ釣り、タイラバなんかもオススメだそうです・・・って盛り上がりすぎ!!
博士くんも博士ちゃんも知識の量もエピソードもはんぱない!
子どものころは釣りをよくしていたというヤマヒロさんも
興味津々の様子でした。
るみるみ博士いわく
忙しい人にとって渓流釣りは最高の癒しの時間だそう。
そして釣りのの鉄人の一番の醍醐味は料理!
「タコとタチウオは無限」というお言葉もいただきました!
タチウオのお茶漬け、いつか食べてみたいですね...!!
るみるみ博士ちゃんの釣り格言でしめさせていただきます!
釣りは最高のヒーリング!
魚は食べてもおいしいので釣りは食欲も満たされる!
釣りで友達の輪も広がる!
さぁみんなでレッツフィッシング!
今回は「ついに」「やっと」「ようやく」実現したとも言える
会議でございます。
そう!遂に!!
「相撲についてみんなでワーワー言う会議」が開催されました!
実はヤマヒロさんだけでなく番組プロデューサーの北Pも大好きだという「お相撲」。
ワニさんとおりょうさんがあんまり知らないなぁ~ということで
ふたりに相撲の魅力をたっぷりと教えるために参戦してくれたのが...!
チキチキジョニーの石原さん、岩見さん、そして「ちちんぷいぷい」スタッフの
タッシーさんの3人!
ヤマヒロ会議ではおなじみの面々が集い...某朝まで生放送の討論番組の様なしつらえで
会議を進行していきました。
しつらえだけはちゃんとするヤマヒロ会議。
3人の登場からヤマヒロさんの司会までちゃんと某番組に似せてやらせていただきました。
ヤマヒロさんのノリノリのモノマネ、いかがでしたでしょうか。
そんなおふざけもありましたが
それを悠々と上回るチキチキさんとタッシーさんのお相撲への熱意!情熱!本気度!
写真をごらんいただくとおおわかりいただけるかと思いますが
石原さんのカバンは私物ですし、岩見さんが持っている番付はタッシーさんが家から
持参してきたもの。
気合いの入りっぷりがおわかりいただけるかと思います。
ちなみにタッシーさんは大阪場所を見に行きチキチキさんのお二人を見かけたことも
あるそうでございます。
いかにチキチキさんが相撲観戦をしているか...
会議スタート前からずっとチキチキ&タッシーでしゃべるしゃべる相撲のこと!!!
あっという間に意気投合する3人の姿に共通の趣味の偉大さを思い知りました。。。
無観客開催が決定した(3月1日時点)大阪場所ですが
「徳勝龍」や「炎鵬」「照強」「貴景勝 」、そしてテレビ観戦の際は「行事さんの装束」「力士さんごとのクセやルーティーン」に注目せよ!とチキチキ&タッシー(なんか新しいトリオみたいですが)からの伝言でございます!
皆様ぜひぜひ相撲の楽しさ再確認&新発見してみてくださいね~♪