お客様の声

03月22日

僕がおすすめするのは、亀井アナの出身地でもある愛知名古屋の青柳総本家のカエルまんじゅうです。名古屋の銘菓といえばういろうですが僕はカエルまんじゅうも外せません。名古屋に来た際は自分のお土産として必ず買って帰ります。季節によっては中身の餡が違うものも販売しています。因みに名古屋出身の亀井アナはカエルまんじゅうの由来はご存知ですよね?



ラジオネーム:乗り鉄

ご飯のお供ではないのですが、お三人さんはゆで玉子で玉子サラダを作る時、どうやって作りますか?
玉子サラダが好きで、サンドイッチの具としても、手巻きすしの具としても使います。
作る時、以前は、ゆで玉子を潰したり刻んだりして細かくしてからマヨネーズで和えていました。
料理の得意な黒田さんなら造作もないことですが、これがなかなか面倒くさいです。
そこで私が見付け、その便利さにずっと愛用しているものを紹介いたします。貝印の「たまごサラダメーカー」です。

12cmくらいの入れ物とその上にちょうど良い大きさの網。
この網にゆで玉子を半分に割って黄身を下にしてスプーンなどで押し付けると程よい大きさ微塵切りが綺麗に出来ます。
受ける容器には蓋が付いてあり、サラダを作ってそのまま保存できます。



ラジオネーム:かものはし

先週の黒田さんの奥様がナマケモノを飼いたい話をされていました。
30年以上前の話ですが、
私の友人が大学生の時ゼミでナマケモノと一晩過ごすという課題がありました。
当時、世界一のナマケモノの繁殖数の香川県の「栗林動物園」でナマケモノの檻の隣の檻で一晩観察をしたそうです。
ナマケモノはほとんど動かないのでおならをしてからおならをするまでの観察。
子どものナマケモノはよく動く。木にぶら下がっているので爪は長かったそうです。

飼育しやすい動物ですが、動物園が閉園したときに2頭以外は王子動物園に引き取ってもらいました。
2頭は園長さんが飼育小屋を作って飼育しましたが亡くなった時に王子動物園に引き取ってもらったそうです。
奥様が飼われるなら長生きの動物なので、飼えなくなった時を考えて飼われたら大丈夫だと思います。



ラジオネーム:たかよし

冒頭で黒田さんやヤマリョウさんが最近の子供らは動画の影響で共通語使ってばかりで淋しいと言ってましたが、僕も数年前からそう思ってました。
そういう黒田さんやヤマリョウさんも、共通語になってるから気になってました!
例えば、鍋がこげちゃって、みたいに語尾に~~ちゃってを使ってきだしてますよ。大阪弁やと、鍋がこげてもうてでしょ!
テレビにでてる関西芸人もそうなってるきてるですよねぇ・・



ラジオネーム:泉州人

フランスの同級生に、チラシはあるの?と聞いたら、
新聞が配達されるということがないので、当然チラシが入ることもない。
新聞は読みたい時に買いに行くとのことでした。



ラジオネーム:青森のドンちゃん

黒田さんの「のり弁当」、
どんなものになるのか、楽しみです。
私が入れて欲しいものは、「赤ウインナー」!
昭和世代には懐かしい、
たまに無性に食べたくなるあいつ・・。
2個入ってたら嬉しいな。
今年は「のり」が不作だとも聞きます。
どうか無事に「黒田謹製のり弁」が、
できあがりますように・・・。



ラジオネーム:とん吉

私は浪速区在住なのですが、大国町の木津市場にて月2回、木津の朝市という催しが開催されております。
この日だけの目玉商品がたくさん
早朝から販売されていて、セリツアーなる催しもありとても楽しい朝市です。こちらで、鮮魚や刺身、青果モノ等を買い物する様になってから量販店で買うのをやめました。
昭和のノスタルジーも感じられる都会のオアシスです。



ラジオネーム:あわびのママ

私が最近心そわそわしているのは"とじないカツ丼"です。玉子丼の上に肉厚のカツが乗ったスタイルで、カツ丼でありながらさくさく
肉厚かつが食べられるのが特徴です。去年辺りから徐々に人気が出始め、新しいもの受け入れない名古屋にもやっと先日店舗が出来たのですが、お昼過ぎに来店するも既に売り切れ...食べてから報告したかったのですが、間に合わないと思い先に情報だけ。ちなみに東海地方は、岐阜地域のみで中華の様な卵とじ餡のカツ丼が独自に息づいています。



ラジオネーム:愛知のナオ