アナウンサーが「コトノハ=ことば」をテーマにお送りしている番組「コトノハ」。今回は、「アナウンサーの仕事」シリーズ、「プロ野球キャンプ取材」について。
2月1日に始まる、プロ野球のキャンプ。アナウンサーはどんなふうに取材をするのか、今年のキャンプのポイントなど、キャンプ取材は今年で34回目という馬野雅行アナ
ウンサーと、藤林温子アナウンサーが話します。
次回からは、朗読イベント「コトノハ ものがたりの世界2023」にちなんだ内容でお送りします。2月6日は近藤亨アナウンサー、上田崇順アナウンサーが、長田弘さんの詩を朗読します。どうぞお楽しみに。
ピーター・マキューリオ作 北丸雄二訳 (サウザンブックス社)
アナウンサーが「コトノハ=ことば」をテーマにお送りしている番組「コトノハ」。今回は、絵本「ぼくらのサブウェイ・ベイビー」をご紹介します。アメリカ・ニューヨークの地下鉄の駅でみつかった赤ちゃん。発見したのは、ダニーという若い男性でした。
ダニーはすぐにパートナーのピートに知らせ、赤ちゃんを警察に引き渡します。一旦は児童養護施設に預けられた赤ちゃんは、判事のはからいで、ダニーとピートの同性カップルと家族になるのです。
実話をもとに作られた絵本です。大吉アナが、LGBTQの問題、同性婚についてなど、カナダで取材してきた経験を交えながらご紹介します。
次回は、「アナウンサーの仕事」シリーズ。2月1日に始まるプロ野球のキャンプについて、アナウンサーはどんなふうに取材をするのか、今年のキャンプのポイントなど、馬野雅行アナウンサーと藤林温子アナウンサーが話します。
アナウンサーが「コトノハ=ことば」をテーマにお送りしている番組「コトノハ」。今回は、温泉ソムリエである大吉洋平アナウンサーと山崎香佳アナウンサーによる、「第2回 おすすめ温泉対決」。
第1回(去年3月)の対決は、山崎アナ「別府・鉄輪(かんなわ)むし湯」、大吉アナ「神戸・灘温泉六甲道店」でした。今回二人は、どこのどんな温泉を紹介するのでしょうか。
どちらの温泉に行ってみたくなったか、メールでお送りください。勝ったほうに投票した方の中からお一人に、「よんチャンTVグッズ」をプレゼントいたします。
次回は、絵本「ぼくらのサブウェイ・ベイビー」を、引き続き大吉アナがご紹介します。どうぞお楽しみに!
アナウンサーが「コトノハ=ことば」をテーマにお送りしている番組「コトノハ」。今回は「十日えびす」についてトークします。
放送日の1月9日は「宵えびす」。全国の「えびす神社」の、3日間の例大祭の初日です。MBSアナウンサーの中には、大阪の今宮戎神社で福娘としてご奉仕した経験のあるアナウンサーが4人います。4人で、「福娘」はどんな役割なのか。福娘に選ばれたときのエピソードや、ご奉仕したときの思い出を語ります。
次回は、温泉ソムリエである大吉洋平アナウンサーと山崎香佳アナウンサーによる「第2回 おすすめ温泉対決」をお送りします。どうぞお楽しみに。
アナウンサーが「コトノハ=ことば」をテーマにお送りしている番組「コトノハ」。2023年最初の放送は、アナウンサーのお正月の過ごし方についてトークします。
みなさんはどんなお正月を迎えましたか?大阪育ちの関岡アナ、兵庫・加古川出身の大村アナ。新潟出身で実家はお寺の金山アナ。子どものころはどんなお正月だったのか、そして最近はどう過ごしているのでしょうか。また、アナウンサーたちに聞いた「お正月の過ごし方」についてもご紹介します。
次回の放送は新年、1月9日。商売繁盛の神様、全国のえびす神社の「宵えびす」の日です。そこで、大阪の今宮戎神社の福娘を経験した4人のアナウンサーが、えべっさんの思い出を語ります。どうぞお楽しみに。