R[^[̉ĂeĂ
[
スタジオ日記
ギターおしえタロー!
番組からのお知らせ
プロフィール

阪急西宮ガーデンズ公開録音の様子はこちら




スタジオ日記
過去分(2008年3月まで)のスタジオ日記はこちら
2010.05.31
【日記】5月31日放送終了後

中国から帰ってきたで!
熱いギターファンがいっぱいいて本当にびっくりしました。中華料理も美味しかったです。
また行きたいな〜

ゲストのわたなべゆうくんとのセッション、いや〜めちゃめちゃ気持ちよかった。
「The Rose」は、ゆうくんのニューアルバム「This cover」にも収録されていますが、僕もすごく好きな曲なので一緒にできてうれしかったです。

ストリーミングのおしえタローも聞いてな!
ブルース「地獄の特訓編」、厳しいで〜(笑)

ほな。

押尾コータロー
 

日差しがなんだか初夏を思わせる強さで 今日は日傘が手放せない一日でした!
だってもう6月ですもんね!
今日のゲストはわたなべゆうさん!! 
ちょうど半年ぶりにゲストにお越しいただいたのですが 
大阪駅で演奏されていたりするのをほんとに偶然に 見かけることができたりして
一方的には 拝見していたりしてました!

新しいアルバム ほんとに名曲そろい!
そしてその名曲たちが素敵にアレンジされています! 聞いてほしいです〜〜〜
そして 生でも体感してほしいです! 今週日曜がライブ!
もし偶然このラジオで出会ったりされた方も 一度 生で!!!!
他にもたくさんライブされてます! 詳しくはゆうさんのホームページで!

ストリーミングは ギター教えタロー!
鬼の特訓です(笑)でも確実に 上達しているのですよ!!!ふふふふふふ!
よかったら聞いてくださいね
南かおり


2010.05.24
【日記】5月24日放送終了後

今週のゲストは植村花菜ちゃん! 
少し前に会ったところだったんです。だから番組のレギュラーみたい(笑)
今年2月、僕が主催するイベント「GUITAR PARADISE」に出てもらったんですよ。
いつもはコードで歌の伴奏をしている花菜ちゃんですが、なんとイベントがきっかけでギターソロも練習してくれたんです。盛り上がったね〜。ええソロでした。

イベントの時も演奏してくれた花菜ちゃんの「トイレの神様」をセッションしました。
あの「トイレの神様」をセッションするって大変なんですよ。
だって涙が出そうやねんもん。少し長い曲なんですけど、それはへっちゃら。
弾きながら、うるうる来てしまうのが大変なんです。
右手で拭うと弾かれへんし、左手でもあかんよね。セッションはすんごく良いものができたけど、それが苦労したましたね。
ほんまに名曲です。
かおりちゃんもうるうるやったもんね〜。
何が起こるか分からない。これがセッションの醍醐味です。
花菜ちゃん、また演ろうね〜。

ほな

押尾コータロー


植村花菜ちゃん。番組では久しぶりでしたけど 毎日放送ラジオには
レギュラーももってはったし なんだかんだで おなじみさん!
ですよね!  今回はいけなかったギタパラのお話を伺えて
楽しかったです! ますますギタパラに参加したくなりました!  

そして話題の「トイレの神様」をなんとフルで生演奏。
何度もきいていて 内容もわかってて それなのに やっぱり
あらためて 目の前で歌ってもらうと ぐっと胸にせまるものがありました!
また花菜ちゃんの声がいいんですよねぇ・・・・・・

さてストリーミングでは新しいコーナーが誕生しました!
押尾コータローマスターが どんな音楽のカクテルを作ってくれるかは
あなたのお便り次第です! どうぞたくさんおくってくださいね!

南かおり


2010.05.17
【日記】5月17日放送終了後

ゲストは葉加瀬太郎〜! 彼が来てくれるとしゃべりすぎてしまうんですよね〜。
いや〜、今回もしゃべったね〜。
特にチェロの柏木広樹くんのこと! 僕と葉加瀬くんの間に入っていろいろ世話やいてくれるんです。
演奏の時でも間に入って低音をバッチリきめてくれます。
あ、あかん・・・また柏木くんの話や!
今日は葉加瀬くんとセッションしたんです! いつも話しすぎてその時間が取れなかったんですけど、演りました!
葉加瀬くんのアルバム「My Faverite Songs」で僕の「あの夏の白い雲」カバーしてくれています。僕も参加しているアルバムなんですけど、それをスタジオでセッションしました。ユニゾンで弾くところなんて、すごく幸せな気持ちになりました。
同い年でアホなことも言い合うけど、キメる時はキメる。そんな感じです。
本来は僕ら+柏木くんやねんけど、ふたりバージョンも良かった〜。
毎年出演させてもらっている夏の「情熱大陸ライブ」も楽しみです。
今年も熱くなりそうですよ!
お楽しみに!

ほな

押尾コータロー


5月17日
葉加瀬太郎さんがゲストのときは時間がいくらあっても毎回足りません(笑)。
もう おもしろくて笑ってばかり!
あっというまに時間たっちゃうんですよね。

なので 今日はもっと話したいお聞きしたい気持ちをちょっとだけ押さえてセッションのお時間をいただきました!
こんなん長い濃いお付き合いなのに番組内でセッションしていただいたのは始めてだったんですよ! 意外ですよね! 
でも ほんとに素晴らしいひと時でした。 今度は柏木さんもご一緒だったら最高です!
・・・ま 話終わらないと思いますが(笑)

情熱大陸ライブ まだ参加したことがないという方は一度行ってみてください!
夏の素敵な一日になること間違いなし!ですよ

一日中 幸せです♪

南かおり

◎しゃべりすギター曲目
・岡本太郎さん「芸術は爆発だ」
・「これっくらいの、おべんと箱に、おにぎりおにぎり、ちょいと詰めて〜♪」
・仮面の忍者赤影「仮面の忍者、赤影参上」


2010.05.10
【日記】5月10日放送終了後

ゲストはパーカッショニスト・スティールパン奏者の山村誠一さん。
この番組ではおなじみ。いつもお世話になってますぅ〜。
山村さんは僕、押尾はもちろん、かおりちゃんにもゆかりが深〜いアーティストなんです。
先日、吹田市の歌「このまちすいた」のレコーディングに参加していただいたんですよ。
あの時も楽しかったですが今回のセッションも楽しかった!
「黒い髪に生まれて」をセッションしました。
この曲は誠一さんのオリジナル曲なんです。
僕がコードをつけたり、アレンジとか、誠一さんはこの曲を作った頃の話もしてくれて、うれしかったなぁ。
かおりちゃんも大好きな曲でノリノリでしたよ。ちょっとオリエンタルな雰囲気の曲でね、スティールパンの音色とぴったりでした。

そんな山村誠一さんですが、スティールパン奏者が30人オーバーというすごいライブをされます! 見渡す限りスティールパンだらけ!
6月5日(土)大阪・天王寺 一心寺シアター倶楽で行われます! 
これはすごいライブになりそうです。音に包まれる感じやろね。
誠一さん、また来てください!

ほな

押尾コータロー


5月10日
お久しぶりの山村誠一さん! わたしは 「このまちすいた」のレコーディングでご一緒して以来 ゆっくりお会いできました!
スティールパンの音色好きなんですよね!
軽やかで 明るくて でも切なくもある・・・

そしてセッションでは なんと わたしのわがままをきいていただきました。
黒い髪に生まれて・・・は すごく心の琴線に触れまくりなんです。
それを押尾さんと山村さんのセッションで 聞けてほんと幸せ!
そんな好きな スティールパンがいっぱい舞台に並ぶコンサート!
これは 行ってみたいなぁ・・・。

ストリーミングは 放送ではできなかった しゃべりすギター
久しぶりのガンダムネタ! すごいお店が 秋葉原にできたもんです!
もっとメニューとか 紹介したかったです!  興味のある方は検索してみてください!  

南 かおり

◎しゃべりすギター
メイドカフェの店員さん「お帰りなさいませ、ご主人さま」
ヤッターマン・ドクロベェ「ほ〜れ、お仕置きだべ〜」
天空の城ラピュタ「シーター!」「パズー!」


2010.05.03
【日記】5月3日放送終了後

ゴールデンウイークの真っ只中、みなさんどうお過ごしですか?
僕? このページが更新されているということは、仕事しているってことですよ〜。
5月5日には服部緑地で行われている「祝春一番2010」に出演します。
会場であいましょう! 

今夜のゲストはバイオリン2人、ピアノ1人という編成のTSUKEMENでした!
デビューアルバム「BASARA」をリリースしたTSUKEMENなんですけど、このアルバムがオリジナルソングに映画のサントラにアニメソングなどなど。ふり幅のひろ〜いアルバムなんです。
もともとクラシック出身の3人のこの柔軟性はすごいです。取り込んでいく感じではなくて、クラシックの地盤から自己発生している音楽なんですね。
スタジオで生演奏も聞かせてくれました。かっこいいんですよ、これが!
僕も思わずエアギターしてしまいました(笑)
6月19日には、ザ・フェニックスホールでコンサートがあるので
ぜひ、見に行ってほしい。生の演奏はすごいですよ。
これからどんな音楽を聞かせてくれるか、本当に楽しみです。
TSUKEMENの3人、また来てや!

ほな

押尾コータロー


世間はお休み! お休み満喫してる方も 仕事してる方も!
月曜の夜は押し弾き! 今回も聞いて下さってありがとうございます!

さて!ゲストはTSUKEMENのお三人!
ピアノにバイオリン二人という構成。
珍しくセッションに押尾さんが入らず まずは三人の生演奏を
堪能していただいたわけですが ずっと横でエアギターしていた押尾さんです(笑) うむ!
次お越し頂いた時はピアノとバイオリンとギターのセッションは決定のようです♪
お三人さんも 押尾さんのギターが大好きなようで・・・
インタビュー終わってから SUGURUさんやKENTAさんが
押尾さんのコンサートにも足を運んでいたことを知りました!

あらら・・・なら もっと そのあたりの 話も伺えばよかったなぁ・・・・
とにかく時間はあっというまに過ぎてしまうんですよね・・・
ゲストさんが入るとなおさら! もっとお届けしたいです・・・。

さてストリーミングは久しぶりのギター教えタロー!
そうです!久しぶりに課題が我々に出ました!
 
大丈夫です!過去のここにアップされてる懇切丁寧なテキストを見ればできます!
私にだってできるんですから!!

いよいよブルースの醍醐味を 石割ディレクターと私
ユニット名は「サウストーン」が味わうのです。

それには練習あるのみなのですが(笑)
みなさんに「やるな!」と思っていただけるように
練習してきます!!!!!!!!!

南かおり