R[^[̉ĂeĂ
[
スタジオ日記
ギターおしえタロー!
番組からのお知らせ
プロフィール

阪急西宮ガーデンズ公開録音の様子はこちら




スタジオ日記
過去分(2008年3月まで)のスタジオ日記はこちら
2011.05.30
【日記】5月30日放送終了後

コンサートツアー中の押尾です。
昨日までで、九州シリーズ後半も無事終了しました。
九州といえば最近、話題だったのが九州新幹線。
あの3分ほどのCMがあるんだけど、これがすごくいい!奇跡ともいうべき映像です。
少し前に話題にもなってたので知っている人も多いかもしれません。
人のエネルギーとか喜びとか、ハッピーなパワーが伝わってきます。
一度、見てください。きっと笑顔になるから。
九州のみなさん、ありがとう! またね〜!

写真はスタジオにセットされているマイクです。
僕のギターの音をつぶさに受け止めてくれます。このマイクの角度によって音がまったく変わってしまうから不思議。
いつもミキサーの安藤さんが調整してくれているんです。
ラジオは音の世界。ホントにそうですよね。
この番組を聴いているみなさん。遠方で聴いてくれてる方はノイズの中かもしれないけど、うちの番組は音質にこだわってます!これからもよろしく!

ほな。

押尾コータロー


ついこのあいだ5月になったなぁって思っていたのに
もう五月の出口です。早っ・・・。

冒頭で 岩手のリスナーさんからのメールをご紹介しました。
関西にいると その温度差のようなものに戸惑います。
それは16年前 震災からしばらくたって東京にいったとき
東の人たちにとって 阪神淡路大震災が すでに過ぎたこととして
認識されていたときに感じた違和感と同じです。
あの痛みを体感してきた我々は忘れちゃいかんのです。
支援はこれからなのです。

私が参加しているものに 顔の見える支援というものがあります。
この支援が誰のもとにいくのか 誰のためになるのか。
それがわかると 忘れません。
今 関西では 向こうで何が必要かわからないしって声がたまにあります。
いいえ。発信されているんです。必要なもの。必要な支援。
私のブログにリンクが貼ってあります。よければ覗いてみてください。
ちなみに 私は 個人的にはビタミン支援を続けています。
一人では無理なので リスナーさんや仲間の力を借りて。

さて 押尾さんがまた素敵なアルバムを紹介してくれました!
ルネサンス!
洋楽には全くもって疎い私ですが 押尾さんが これからも
どんな曲を紹介してくれるのかがとっても楽しみです!

南かおり


2011.05.23
【日記】5月23日放送終了後

今日、大阪は雨模様でした。
雨が降っているときは、外に出るのがおっくうになるよね。できれば、雨が降っているのを部屋の中から眺めていたいと思ったりするけど、傘にあたる雨音はちょっと好きかな。
雨上がりはええなぁ。雨で洗い流されて、街も空気も綺麗になった感じがする。僕は小学校の頃から、雨上がりのアスファルトが太陽に照らされて、ムッとした匂いがあがってくることがあるんやけど、その匂いが好きでした。それは、今も変わらず好きで、雨上がりにそのにおいをかぐと、黄色い長靴を履いて小学校に通っていた頃を思い出します。
これから梅雨の季節がやってきて憂鬱になったりするけど、気持ちのもちようで雨もいいものになるかもしれませんね〜。

今日はギターBAR KOTAROのコーナーをしました。
電車がテーマだったんですけど、いい感じでギターカクテルを作れたと思います。
車窓からの風景ってちょっとのんびりしていて、なんかドラマをみてしまいます。
みんなのメールから色んな景色を見せてもらっています。
これからもギターカクテルのオーダー、お待ちしています〜。

ほな

押尾コータロー


雨の月曜になりました。お天気の今出さんが
関西は今月中にも梅雨入りするかもしれないとおっしゃてましたよ!
まだまだ冷たい雨が降ります。風邪などひかれませんように!

今日の ギターバーコータローでは通学路の話をしました。
高校短大と5年間通った近鉄電車からの風景は今でもたまに乗ると
ノスタルジックな気分になります。
同じ高校の制服の女の子なんかを見ると特に!
そんな気持ちに寄り添った押尾さんの素敵な演奏でした!
番組では言えませんでしたが 当時 西校の男子たちも
同じ電車で いつも帰り道に同じ車両に乗る 先輩にぽちっと
恋心も抱いてたりしてました♪ あの先輩 今どうしてるんだろう・・・。

さて!ツアー中の押尾さん!
大阪 シアターブラバは 日曜のみ少しだけチケットあるそうです!
私も 日曜にお邪魔したいなぁって思っています。
楽しみですね! チケットまだの方お早めにです!
そして 私は みんなのためにプロジェクトに参加します。
16年前に立ち上がったプロジェクトが 今度は東北の子ども達のために動きます。
6月5日 松方ホールにて。
歌・・・どうしよう(笑)朗読だけなら 全く緊張しないのに
歌・・・・。上手いヘタではないと信じて 心をこめて
歌ってきます! お時間あるかたは是非とも 遊びに来てください!!
あぁ・・・でも今から緊張する(笑)

南かおり


2011.05.16
【日記】5月16日放送終了後

緑がきれいな季節ですね。桜咲く頃、桜の季節も好きやけど、この緑の季節も大好きです。
緑って、なんかほっとするんですよね。
特にジョギングしてると、その季節ごとの景色を感じられて気持ちいい。
その気持ちが曲につながったりするし、最近はニオイでも曲ができるんです。
どの作品かは・・・ここでは内緒にしておきます。
自然の中で感じるものが音楽につながるって幸せなことですね。

さてさて押尾コータローはツアーの真っ最中!
昨日は福井県でコンサートでした。
福井に行ったのは6年7ヶ月振りでした。僕も久しぶりやと思っていたんですが、
そんなにご無沙汰してたんや〜って思って・・・申し訳なかったです。
福井はインディーズの頃に「押尾コータローのライブを福井で!」と呼んでくれた熱い人がいて、2回もライブやってたんですが、デビュー後は1回だけしか行けてなかった。
福井は大好きな街なので、またライブに行きます!蕎麦が美味しいけど、キャンペーンの時に食べた「ソースカツ丼」が、めっちゃ美味しかったですよ。
この後は鳥取、島根、佐賀と続きます!
みんな待っててね〜!

ほな

押尾コータロー


ほんとに各地のツアーでいろんな伝説が(笑)
でも 今日お話聞いてて 徳島の脇町劇場オデオン座にはほんとにいきたくなりました。
押尾さんが写メをみせてくれたんですが、なんか360°見られるアプリ?!をいれてはって臨場感のある写真でした。めっちゃ素敵・・・
あそこで押尾さんのギター!?すごいいい!!聞きたい!
花道が・・・・座布団が・・・・!!提灯が!!!!!!

今回のツアーはほんとにいろんな会場でやられてて、各地楽しみがありますねぇ・・!!

ギター教えタローは石割さんのターン!
ほんとEmが好きな石割さんらしいコード進行でしたね☆素敵!
そしてそこにさりげにセッションする押尾さん(笑)
前回のご指摘を受けてわたくしも 小節を考えながら手直しをしています

それはまた次回!!
がんばりましょう!!!!!!!

5月。ゴールデンウィークも終わり
ぼちぼち五月病とか・・・大丈夫でしょうか?
ちょっと毎日に疲れたら 押尾さんのギター!
そして押し弾き!です!

南かおり


2011.05.09
【日記】5月9日放送終了後

今日は暑かった〜!
「夏になったら何を着たらええんやろう」って思ってしまった押尾です。
昨日はツアーで山口県の防府市に行っていました。
山口へは3年ぶり、防府市でのライブは4年ぶりだったんですが、会場に来てくださったみなさんが「待ってたよ〜」っていう感じで、すごくあったかく迎えて嬉しかった!ホンマにありがとうー

いつも「しゃべりすギター」にも、お題を送ってくれてありがとう。
今日はすごいお題がきました。
ずばり「鳥」。鳥って! ニワトリとかウグイスとかカッコウとか弾いてみました。
しかも森の中の雰囲気で。ざっくりしてたけど世界観を作るのに苦労しました。
でも森にニワトリはおらんよなぁ・・・。
まだまだ世の中に音ってあるもんやね。しかも天然の音はね。
そんな音にも音階があってメロディーがあって、ええなぁ。
音の世界は奥深いですね。
僕はいま全国ツアー中なので、日本中にギターの音色を響かせるで〜
会場で会いましょう〜!

ほな

押尾コータロー


押尾さんが毎日毎日 ほんとに楽しそうに
各地でライブをされてるお姿は ブログやみなさんからの感想で垣間見られますが・・・早く私もみにいきたい!
そんな大阪は 6月18日と19日 イオン化粧品シアターBRAVA!です!

しゃべりすギターで 初っぱなに森にいる鳥の声という、実にざっくりした(笑)お題がきたんですが、ちょっと聞きました?すごかったですよね。
めちゃ森ですよ。 あの森の空気感に 時々きこえる鳥たちのさえずりが・・・・!!
ナイス!押尾っち!マーチン師匠ぐっじょぶ!!
なんかどんなお題もどんとこいですね!
まだまだこれからもおまちしていますよん!!

後半 私のおすすめで ライトカラーの「ドンマイ!」という曲をかけさせていただきました!
以前「うたぐみ」にも登場してくれた彼らの歌です!
ストレートに前向きな気持ちになれる素敵な曲です。おすすめです!!

南かおり

◎今回のしゃべりすギター曲目
・色々な鳥のさえずり
・バカボンのパパ「これでいいのだ!」
・志村けんさんの変なおじさん


2011.05.02
【日記】5月2日放送終了後

ゲストに木村充揮さん!やった〜!
何度とスタジオに来てくださってトークしたり、セッションしたり・・・。
あ、トークといってもいつも木村さんの世界に引き込まれているワケです。
でも木村さんとお話すると、いつもほんわかしたあったかい気持ちになります。
そして、セッションですよ、セッション!
今回は、名曲「君といつまでも」をご一緒しました。
いつもながらのあの声! 天使のだみ声なんていわれますが、心にしみてくる木村さんの味のある声、グッとくる歌・・・もう最高です。
ぜひまたご一緒させてください!よろしくお願いします!!

実は、某フジテレビの某「僕らの音楽」という番組でも、一緒に出演しています。
放送は某5月6日(予定)です。お楽しみに!

ほな

押尾コータロー


黄金週間突入してますねぇ・・
どんな毎日ですか??梅田が大きく変わるのにともなって、えらい人になりそうな予感ですねぇ・・・
先んじて オープンした 梅田大丸の 東急ハンズには行かれました?
めっちゃ楽しいですよぅ!! 梅田にハンズあったらいいのになぁ・・ってずっと思っていたので ワクワクですよ!!
ハンズカフェには是非行ってみてくださいね!

さてゲストは お久しぶりの 木村充輝さん!
あいかわらずの にこにこ笑顔に ほんわか幸せな時間をすごさせていただきました。
ただ まだ 突っ込みきれない私がそこにいます(笑)
次こそは 木村さんが 放つ全てのボケに突っ込んでいきたい!です!!!
セッションも実に心地よかったですねぇ・・
信頼しあってるお二人の紡ぐ音楽って なんか たゆたうようです。
アルバム ぜひ聞いてみて下さいね!

ストリーミングは ギターバーコータローです。
こちらもよろしく〜!!!

南かおり