R[^[̉ĂeĂ
[
スタジオ日記
ギターおしえタロー!
番組からのお知らせ
プロフィール

阪急西宮ガーデンズ公開録音の様子はこちら




スタジオ日記
過去分(2008年3月まで)のスタジオ日記はこちら
2014.03.24
【日記】3月24日放送終了後

この間のMBSラジオウォークの公開録音に来てくれた人〜!(はーい)
ほんまにたくさんのリスナーのみんなに来てもらいました!ありがとう!
時にはヒョウが降るほどかなり寒かったけど、みんなのパワーで吹き飛びましたよ。人の熱がいちばん芯まで温もりますね。
このアツい公開録音の模様は4月13日に放送しますのでお楽しみに。
会場に来てくれた人は「あ、今、私の声が!」とかわかるかも!?

今日のゲストはパーカッショニスト、スティールパン奏者の山村誠一さん。
実は久しぶりの登場だけど、久しぶり感がゼロ!
誠一さんってインパクトも強い人ですけど、
何よりも愛すべきキャラ!人の温かさが音楽にもにじみ出てるんですよね。
しかも去年のライブは220本!すごっ!
ミュージシャンにも愛される、ミュージシャンズ・ミュージシャンですよね。

そんな山村さんが毎日異なる編成で行うイベント「5 Face Day’s」が
5月28日から6月1日に大阪西天満のモエラドで行われます。
僕も出る日もあります!
詳しくは山村誠一さんのHPでチェックしてください!
セッションはそのライブで披露するであろう「リトルナッツアイランド」と
みんな知ってる「きらきら星」をお届けしました。

さてさて…
みなさんに重大なお知らせが…。
長らくお届けしてきたこの放送ですが…。
実は…
その…
あの…
なんていうか…

次回からは日曜日の23時30分からの放送になります!
びっくりした!?
終わるかと思った!?
終わりませんよ〜! 大丈夫!
初回は4月6日!
これまでと同じようにお付き合いくださいね。

ほな

押尾コータロー


押しても弾いてもは この春で丸11年 12年目に入ります。
押尾さんの一人しゃべりではじまり ナニワ音楽ショウとなり 南が参戦し
ナニワが終わったあとも 押し弾き単独で金曜の夜に引っ越しし
そして 今の月曜に引っ越し・・・・。
いろんな歴史を重ねてきました。 
実は この月曜って長くて五年くらいこの曜日この時間でやってきたんですよ。
ちょっと久しぶりのお引っ越し。今夜は月曜ラストの放送でした。
お引っ越し準備がいろいろあるから・・ではないんですけど(笑)
ちょっとあきまして 次回の放送は4月6日からです。

そして たくさんお越しいただきましたラジオウォークでの公開録音の模様は
13日に放送ですよ! 
そう!たくさん遊びに来てくださってありがとうございました!!!!
楽しかったですね!!!
あれを凝縮してお送りしますのでお聞き逃しなく!!
月曜ラストのゲストは おなじみ山村誠一さんでした!
もう なんだか仲間なので 久しぶりでもそんな感じは全くなく。
押尾さんとのコンビネーションは もう揺るぎないし セッションは最高だし・・☆
五日間のイベント めっちゃ楽しそうですよね!
チケットがんばってゲットしていけるだけ行ってください!

ではみなさん ちょっとあきまして
次回は 4月6日 日曜!!23時半にお会いしましょう!!ほな!!!

南かおり


2014.03.17
【日記】3月17日放送終了後

みんな、ビックリさせたみたいやね、僕の役者デビュー。
8月に東京で行われるSETの小倉久寛さんの公演に出演します!
中学の頃から好きだったSETの舞台。
マーティンクラブで小倉さんとお知り合いになったことから今回の出演となりました。
もちろんまだ内容はわかりませんが、「セリフはあるの?」「まさかギターで喋るとか!」
「共演者のPani Crew植木さんのブレイクダンスと僕の生ギターのコラボもいいなぁ」とか、今から勝手に想像しています。何歳になっても初体験、チャレンジってワクワク・ドキドキするもんやね。

今日のゲストは小原孝さん!
ピアニストの小原さんは僕がメジャーデビューした時の同じレコード会社の先輩。小原さんの「ピアノは楽しい。そして誰でも弾けるもの。」という考え方が大好きで、とても尊敬しています。
でも実はまだ共演したことはないんですよね。
今回もお電話の出演だったので、今度は是非スタジオで、そしてイベントでセッションしたいです!その時はよろしくお願いします!

そして今夜は番組から大事なお知らせもありました。
この4月で放送12年目に入る「押し弾き」ですが、その4月から放送時間が変更になります。
今までの月曜日24時30分からの放送は3月24日が最後で、4月6日からは毎週日曜日の23時30分から24時の放送です。引き続き、お付き合いください。

3月21日・金曜日はいよいよ奈良公園で開催される「ラジオウォーク」の「押し弾き」公開録音です。みんな、待ってるで〜

ほな

押尾コータロー


「押し弾き」的に いろんなニュースのあった今日でした!
まずは押尾さん 役者デビュー!!いやー!すごい!
なんとなく舞台の音楽を担当されるのかなぁ・・・なんて思っていたんですが役者のほうでした!!これは・・・めっちゃ楽しみです!どんな内容で どんな役でってのはこれからだと思うので
またお稽古始まったらいろいろ聞いちゃいましょう!!
そして 東京のみではありますが これは・・見に行かねば!
押尾さん どんな演技しはるんかなぁ・・・楽しみだなぁ・・・。

そして「押し弾き」放送曜日と 時間変更のお知らせが!日曜の夜ってことになりましたよ!時間も今までより一時間早くなったので少し聞きやすくなるかなぁ・・・。しばらく慣れるまで大変かもですが聞き忘れたーなんてことのないよう インプットしてくださいね!

ゲストは 電話インタビューで小原孝さん!
電話越しにも とっても柔らかいお話のされ方で そのお人柄が伝わってきましたね!
弾かれるピアノも 優しいところももちろんあり 超かっこいいとこもありこれは・・・ぜひとも スタジオにお越しいただいて押尾さんとのセッションをお聞きしたいところです!
楽しみが増えました!

さて ずっとお知らせしていましたラジオウォークでの押し弾き公開録音。
いよいよ今週ですよ! 私の手元の週間天気予報では晴れマークなのですがちょいっと寒くなりそうな雰囲気でもあるのであったかい格好でおこしくださいませませ!

南かおり


2014.03.10
【日記】3月10日放送終了後

今日のゲストは角松敏生さん!
アーティストであり、ソングライターであり、プロデューサーでもある角松さん。
初めてお会いできたのは、昨年の情熱大陸ライブでした。
ご挨拶して、一緒に写真も撮っていただいて、1人テンション上がってました!
でも、ゆっくりお話できたのは今日が初めてで、ギターのお話も伺えて嬉しかった。
ギターは小学校の頃に始められたそうで、それからは自信を持って周りと接したり、体も強くなっていったというお話を聞けて嬉しかったです。
音楽って、ギターってすごい!
心も体も強くしてくれる。
無限の可能性がある!
そんな気がします。
何か始めたいなって思っている人は、音楽やりましょう!今からでも大丈夫!
角松さんのお話を聞いて、改めてそんな気持ちになりました。

角松さんのアルバム「THE MOMENT」は、5曲収録の作品なのですが、そのそれぞれが組曲になっているという画期的なものなんです。
プログレなんて言葉がありますが、それぞれポップでオシャレで、楽しい。
そんな音楽たちが並んでいます。
聞きごたえ満点、そしてすっと体に入って来てくれる。
角松さんが幼い頃体験した音楽の波動ってこんな感じだったのかもしれないってふと思いました。音楽っていいものですね。今度はセッションしたいです!
よろしくお願いします!

ほな

押尾コータロー


春・・ですねぇ・・。
実家の庭の梅も満開! まだまだ肌寒い日もありますがやっぱり空気のにおいが春! これは ほんとにわくわくです。そんな中押尾さんは生みの苦しみを味わっておられる春みたい・・・
こればっかりはお手伝いするわけにはいかないですもんね・・!
我々は ただひたすら がんばって〜!まってるよ〜!!ってエールをおくるしかできないんですよね・・・。それと三月から四月にかけてあちこちであるコンサートに行って応援!! これしかない!

ゲストは 番組初登場の 角松敏生さん。個人的には 過去にいろんな場所でインタビューしたことがあるんですけど ほんと・・・変わらない!変わらず・・・・かっこいい!! なんてかっこいい大人なんだ!!

それと自然体(笑) インタビューはじまってまずお茶飲むアーティストってあんまりないです(笑)気取らない角松敏生さんすてき♪♪
すごいアルバムなので ぜひリリースされたら聞いてみてくださいね!
ストリーミング配信はギターバー。
今回はちょっと趣向を変えて・・・。歯医者さん、いつから痛い場所じゃなくなったんでしょうね?

南かおり


2014.03.03
【日記】3月3日放送終了後

今日は楽しい雛祭〜♪
そうです、3月3日ですね。
耳の日でもありますね。
そんな記念日に放送があるって、なんかテンションがあがりますね。

そんな日に、ビッグアーティストからコメントをいただきました。
SIONさん!
僕は直接お会いしたことがなくて、一方的にアーティストとして存じ上げておりました。
そのサウンド、言葉のチョイス。
言葉から音楽や風景が聞こえたり見たり。
詩人としても素晴らしい方です。
光栄なことにSIONさんは僕のことを知ってくださっていたみたいで、
「テレビのギター講座で聞いた“E”の音がいい音だった」なんて褒めていただきました。
音を褒められるってうれしいですね。
今度はSIONさんの声と言葉を聞きながら、セッションしたいですね。
ぜひスタジオへお願いします!

3月に入ると少しずつ21日のラジオウォークでの公開録音までのカウントダウン!
楽しみですね〜。
あったかくなってるといいなぁ。
楽しみにしておいてくださいね。

ほな

押尾コータロー


雛祭りでした!
番組的には 耳の日でしたけど(笑)
みなさんのおうちではひな人形は飾りましたか?
あれってお内裏様とおひな様って呼ぶでしょ?
歌にもなってるし・・・。でもそれって正しくないんですって。
正式には男雛と女雛。どっちもお内裏様らしいですよ。つい最近まで知らなかった南です(笑)
 車の話も出ましたが ほんと 免許ない女子ってあんなもんです(笑)
車・・・タイヤがあってハンドルがあって 動けばいいやん・・っていう。
車好き男子から見たら なんだよそれ!って感じらしいですけど・・・
わかんないんだからしょうがない(笑)
でもカウンタックにはやっぱり乗ってみたい! スーパーカー世代ですからねぇ・・・!
 そしてSIONさんからメッセージが届きました。
すてきなお声です・・・・もちろん歌声も! 
ぜひスタジオにお越しいただいていろんなお話伺いたいなぁ・・・。
 ラジオウォーク。少し内容を打ち合わせしましたよ!
限られた時間でリスナーさんと最高に楽しい時間を過ごしたいなぁ♪と思っています。
それには まず参加していただかないとね♪ ってことで21日あけといてくださいね〜!
ステージ前にいてくれても ウォークに参加してくれてもおっけー!
とにかく一日 奈良と毎日放送ラジオを楽しんでくださいね!
来週は 角松敏生さんをお迎えします! 楽しみ!!!

南かおり