R[^[̉ĂeĂ
[
スタジオ日記
ギターおしえタロー!
番組からのお知らせ
プロフィール

阪急西宮ガーデンズ公開録音の様子はこちら




スタジオ日記
過去分(2008年3月まで)のスタジオ日記はこちら
2016.05.30
【日記】5月30日放送終了後

ゲストはミュージカルソウ演奏家のサキタハヂメさん!
もうかれこれ長いお付き合いです。
番組にも何度か来てくれていますよね。
今回は久しぶりに会えて嬉しかったなぁ。

サキタくんは会うたびに進化しているというか、より音楽性が深まって深化しているというか。
とにかく音楽の捉え方、音楽に向き合う姿がすごいんです。
自分のミュージカルソウの音をトンネルに響かせてコンサートをするとか山に響かせて、山ごと楽器として鳴らすことを考えるとか、もう発想がぶっとんでて、凄すぎます!!
しかもそれが自然な空気感を漂わせながら話してくれる。素敵やなぁ。
毎日が新しい発見の連続なのかも。
音楽って、譜面で表すことができますよね。
もちろん、ミュージカルソウもメロディを奏でるから、音符で譜面も書けるけど、あの独特な心地いい響きは音符だけでは表現しきれないというか、音符に収まりきらない音が
きっとあるんだと思いました。
音楽でよくα波が出てるとかってあるでしょ?
サキタくんのノコギリは何波が出てるんでしょうね。
セッションはサキタくんの「星にいざなわれて」を演奏しました。
とても気持ちよく演奏させてもらいました。
あの浮遊感はすごいです。
彼のライブでぜひ感じてください。
7月に開催されるアメリカのおじいさんピアニストの方とのコンサートを始め、いろんなおもしろいライブをしているからHPをチェック〜!

ほな

押尾コータロー


今日の押尾さんのギターはコリングス師匠。
ミキサーさん曰くとても華やかな音。でした!
確かになんとなくキラキラした音な気がします。
まぁ かといっていつものグレーベン師匠や マーチン師匠と聞き比べてわかるのかと言われたら・・わからん!と思いますが。

ゲストは サキタハヂメさん!
いつも話題豊富なサキタさんですけど 今回もすごかったですねぇ!
たぶん一時間あったら一時間ずっとお話してくださってます(笑)
ひとつひとつのお話がとってもおもしろくて楽しい!
宇宙とか 山とか トンネルとか・・・。
これからもあちこちで聴けそうな気がします。
画像で我々が頭につけてるのは 木のかんなくずで作ったお花。
サキタさんの息子さんたちがワークショップで作られたそうですよ!
このあといただいて 今はキッチンに飾ってあります。
残席超わずかなコンサート!ぜひ足をお運びください!
ストリーミングはギターバー。テーマは同窓会。
押尾さんの同窓会話も一緒にお楽しみくださいませ!
ほな!

南かおり


2016.05.23
【日記】5月23日放送終了後

そろそろ桜の季節も終わり、新緑の季節と言うのかな〜
いい季節がやってきました。
風も気持ちいい今日このごろですね。

今週はオープニングで「初ライブ」をするという男性からのおたよりを紹介しました。
初ライブ…うーん、懐かしい!初々しい!
僕も初めて、人前で演奏した時の緊張は覚えてます。
聴かせるって感じじゃなかったかも(笑)。
今もライブの前は緊張するんですよ。
いい緊張感というか。
僕のギターを聴きに来てくれている、そう思うだけでうれしいし、ライブ会場に色んな人の気持ちがいっぱいになっているだろうし。
ステージに向かう時はいつも「よしっ!」と気合を入れて向かいます。
そして、みんなの顔を見ると、その「待ってたよ!」という温かい笑顔に、変な緊張が吹き飛んで、ますます「よっしゃー!」という気持ちが湧き上がってくる感じ。ちょっとヘンな言い方だけど、緊張感がありながらリラックスもするというか。
とにかくライブが楽しくて、ずっとギターを弾いていたい気持ちになるんです。
みんなに会えるライブが大好きなので、

とか色々書いてますが…。
いつもメールをありがとう!
またどしどし、送ってくださいね。
待ってます!

ほな

押尾コータロー


ゴールデンウィークが終わると次の連休は7月までないんですよねぇ
六月ってほんと梅雨だし連休ないし・・・・。
今年から8/11が山の日でお休みになるんですけど八月はお盆があってお休みなんだから山の日六月にしたらいいのに(笑)
・・とか 決まったときからずっと思っている私です(笑)

オープニングは初ライブの話。
何事にも初めてってのはありますが・・・・
私の初めての生放送は女子大生の時 地元の放送局で番組を持たせてもらった一回目になります。
もう何喋ったかおぼえてないんですけど(笑)
宮崎アニメからラピュタの「君をのせて」をかけたことだけは覚えてます。
リスナーさんの初ライブが楽しいものになりますように!!

ギターバーはとってもノスタルジック!
毎回ほんとに押尾さんのインスピレーションで生まれる曲に酔っておりますよ  すごいですよねぇ・・・。
みなさんからのお便り いろんな情景とか気持ちとかをちょっと詳しくかいてくださると より押尾さんのインスピレーションがかきたれられると思います
たくさんのお便りおまちしています!

南かおり


2016.05.16
【日記】5月16日放送終了後

今週のゲストは…久しぶりの登場!葉加瀬太郎さん!
「押し弾き」に遊びに来てくれるのは何と6年ぶり!
他でよく会っているから、そんなに間隔が空いているとは思いませんでした。
毎年夏には、情熱大陸スペシャルライブで会うしね。
今年も出演させてもらいますよ〜情熱大陸!
毎回楽しみなライブです。
あのライブが来ると「ああ、夏やなぁ」って。
風物詩ですね。
ステージ裏ではみんなリラックスムードなんですよ。
ビール飲んだり、バーベキューしたり、あとプールもあったり。
アーティスト同志が直接仲良くなったりできる。
僕も情熱大陸ライブがきっかけで、たくさんのアーティストの方と出会いました。
情熱大陸ライブでしか味わえないコラボレーションも楽しみです。
それもこれも葉加瀬太郎のサービス精神あってのこと。
太郎ちゃん、ほんとすごい!いつもありがとう!
今年も楽しみです!!

セッションは僕の「あの夏の白い雲」を。
僕らは同年代、しかも大阪出身。
少年時代にはきっと同じ空を見ていたんだと思いながらセッションしました。
そして今年の夏の空の下、
同じステージでライブ。
早くこいこい、情熱大陸スペシャルライブ。
みんな、会場で会いましょう!

ほな

押尾コータロー


GWにあった春一番コンサート、たくさん感想ありがとうございました♪
押尾さんトップバッターだったので天気が少し心配でしたが さすがの晴れ男揃いですよね(笑)
なかなかGW中はお仕事もあって行けないんですけどたくさんセッションもあって ほんとこのライブはお得です♪
来年もあるとおもうので是非!

五月のお楽しみが春一番 夏のお楽しみは 情熱大陸!!!
という方も多いとおもいます!
今夜は情熱大陸スペシャルライブのチケット特別予約をさせていただきました♪
お申し込みいただいたみなさんありがとうございました
そしてゲストは 葉加瀬太郎さん!!
ほんっっとびっくりするくらい番組ではご無沙汰だったのです!
もちろん押尾さんは仲良しなのでよく会っておられんですけどね!
私はこうやってスタジオでお会いするのは六年ぶり(笑)
お二人のセッションいいですよねぇ・・・・!
情熱大陸の舞台裏のお話なども伺えて あっというまにお時間!
葉加瀬さんとお話してるといつもそうです♪
今度は六年といわず ちょいちょいきていただけるとうれしいです♪
ギターバーは神社。めっちゃええ曲できました!
聞きに来てください!
ほな!

南かおり


2016.05.09
【日記】5月9日放送終了後

GWは終わりましたか?
まだ続いている?
今日は、僕にとってある意味、すごいGWです!
なんとゲストは世良公則さん!

もう一昨年になるんですねぇ。阪急西宮ガーデンズでの「押し弾き」公開録音。
さらに昨年のサンケイホールブリーゼでのクリスマスライブに出演していただきました。
世良さんはいつお会いしてもあたたかなオーラを漂わせていらっしゃいます。
それが音楽になるとピリッとしてめっちゃくちゃカッコイイんです!
スタジオでは「横浜ホンキートンク・ブルース〜大阪編〜」をセッションしました。
これぞ世良節!ご自分のスタイルをもっていて、すぐに自分の世界観にもっていける。
尊敬するアーティストです。
今回のセッションでも世良さんの世界でたくさん遊ばせてもらいました。
6月5日に札幌で開催される世良さんの60thアニバーサリーライブのゲストに呼んでいただいているので、今から楽しみです!
て…世良さん60歳!「おめでとうございます」の前に驚きの「すごい!」「カッコイイ!」って言ってしまいます(笑)
この日も、2人でギターをかき鳴らして、あの曲もこの曲もやりますよ!
みんなぜひ札幌に遊びに来てくださいね〜

ほな

押尾コータロー


今日のオープニングトークはギターの選び方。
これはほんまに難しいですよね。
わたしも最初に買ったギターはドルフィンギターの方と、押尾さんのマネージャーの音丸さんにかなりお世話になったものです。
ほんと、聞くのが一番ですよ。
予算もあるし…その上で触ってみて決める☆
メールくださったリスナーさんがよきギターに巡り会えますように。

さて、今夜は世良公則さんへの押尾さん単独インタビューをお届けしました。
もちろん別日に録音してるわけですが、アーティスト同士のトークは止まらなく(笑)
けっこう長インタビューだったみたいですよん。
番組の都合で編集されてしまうのがもったいないですね(笑)
いやー実に熱い☆

ギターバーはゆっくりした話。
ぜひアクセスしてみて下さいね。

南かおり


2016.05.02
【日記】5月2日放送終了後

ゴールデンウイークですね〜。
みなさんいかがおすごしですか?
僕?
僕はギターを弾いています!

さてさて、今週のゲストは三味線奏者の浅野祥さん。
数年前に広島で偶然お会いしたのがご縁。
その時はご挨拶だけだったんですけど、今回、番組に初登場!
凄腕とは聞いていたんですけど、やっぱり凄かった!
聞けば、三味線はおじい様の影響で5歳から始めて、14歳で全国大会最高峰A級で最年少優勝!
ほら、もうスゴイ!
さらにその大会で3連覇して殿堂入りしたんですって!

もちろん、セッションもしましたよ!
チックコリアのカバーで「SPAIN」。
三味線とギターのセッション!
この曲のまた違うテイストが出て面白かったですね。
そして浅野くんのグルーブ感!
音が立っていて、しかもうねって、スピード感もあって。
三味線奏者という枠で納まらないプレイヤーでした。
さらに歌手デビューもしているから驚きです。
夏の音楽フェスでは「モンスターバッシュ2016」にも出演するんですって。
しかも3回目!
ロックでポップでカッコイイ三味線でお客さんを驚かせてください!
また演りましょう!

ほな

押尾コータロー


ゴールデンウイーク楽しんでますか?
今日はほんっといい天気、暑いくらいでした。
まぁ、月曜日は別に旗日ではないので、平日といえば平日なんですけど(笑)
わたしは、奈良の金峯山に行ってきましたよ。
吉野大好きです。
蔵王権現さまが特別開帳されてます。
5月8日までなので、ぜひ一度足を運ばれることをオススメします☆
そしてGWといえば恒例の「祝春一番2016」。
今年の押尾さんは5月4日にご出演です。
このコンサートはお目あての人がいても最初から最後までみんなで盛り上がる、ってのが醍醐味なのです。
さて、ゲストは三味線奏者の浅野祥さん。
たまたま着物だったわたくしですが、浅野さんは今時のお洋服(笑)
まぁ、当然ですけど。
三味線で奏でるスペイン、すごかったーーーー。
音でも凄さは伝わったと思いますが、そばでバチさばきを見てるとほんまに鳥肌がたちました。セッションかっこよすぎです。
ギターバーは時代劇(笑)どんな仕上がりになっているのでしょうか、こちらもぜひアクセスしてみてくださいねん☆

南かおり