ゲストはミュージカルソウ演奏家のサキタハヂメさん!
もうかれこれ長いお付き合いです。
番組にも何度か来てくれていますよね。
今回は久しぶりに会えて嬉しかったなぁ。
サキタくんは会うたびに進化しているというか、より音楽性が深まって深化しているというか。
とにかく音楽の捉え方、音楽に向き合う姿がすごいんです。
自分のミュージカルソウの音をトンネルに響かせてコンサートをするとか山に響かせて、山ごと楽器として鳴らすことを考えるとか、もう発想がぶっとんでて、凄すぎます!!
しかもそれが自然な空気感を漂わせながら話してくれる。素敵やなぁ。
毎日が新しい発見の連続なのかも。
音楽って、譜面で表すことができますよね。
もちろん、ミュージカルソウもメロディを奏でるから、音符で譜面も書けるけど、あの独特な心地いい響きは音符だけでは表現しきれないというか、音符に収まりきらない音が
きっとあるんだと思いました。
音楽でよくα波が出てるとかってあるでしょ?
サキタくんのノコギリは何波が出てるんでしょうね。
セッションはサキタくんの「星にいざなわれて」を演奏しました。
とても気持ちよく演奏させてもらいました。
あの浮遊感はすごいです。
彼のライブでぜひ感じてください。
7月に開催されるアメリカのおじいさんピアニストの方とのコンサートを始め、いろんなおもしろいライブをしているからHPをチェック〜!
ほな
押尾コータロー 今日の押尾さんのギターはコリングス師匠。
ミキサーさん曰くとても華やかな音。でした!
確かになんとなくキラキラした音な気がします。
まぁ かといっていつものグレーベン師匠や マーチン師匠と聞き比べてわかるのかと言われたら・・わからん!と思いますが。
ゲストは サキタハヂメさん!
いつも話題豊富なサキタさんですけど 今回もすごかったですねぇ!
たぶん一時間あったら一時間ずっとお話してくださってます(笑)
ひとつひとつのお話がとってもおもしろくて楽しい!
宇宙とか 山とか トンネルとか・・・。
これからもあちこちで聴けそうな気がします。
画像で我々が頭につけてるのは 木のかんなくずで作ったお花。
サキタさんの息子さんたちがワークショップで作られたそうですよ!
このあといただいて 今はキッチンに飾ってあります。
残席超わずかなコンサート!ぜひ足をお運びください!
ストリーミングはギターバー。テーマは同窓会。
押尾さんの同窓会話も一緒にお楽しみくださいませ!
ほな!
南かおり
|