R[^[̉ĂeĂ
[
スタジオ日記
ギターおしえタロー!
番組からのお知らせ
プロフィール

阪急西宮ガーデンズ公開録音の様子はこちら




スタジオ日記
過去分(2008年3月まで)のスタジオ日記はこちら
2017.08.28
【日記】8月28日放送終了後

ゲストはギタリストの木村モモさん。
番組初登場です!
実は最初の出会いは大阪の名物ライブ、祝春一番コンサート。
その時は出演者としてではなく、ケータリングのお手伝いで来てくれてて
カレーを作ったり、スタッフとして動いてくれてました。
楽屋で「実は海外のコンテストでも優勝しているギタリストで…」と紹介されてびっくり!
彼女のギターは基本クラシックギターですが、
ジャンルを問わず演奏できるそうで、それにもびっくり!
すごい人がいるんですよね。
聞けばギターを始めるきっかけも面白かったです。
バンドを観に行ってそのギターの音色に衝撃を受けて、
ジャズピアニストのお父さんに「ギターを習う宣言」。
そのお父さんから「1時間以内にC、F、G、Dのコードを弾けるようになれば
ギターをやらせてやる」っていう宿題を出され・・・
それをクリアして、今に至っているそうです。やっぱりすごい!
モモさんが、およそ10年前に僕のサインをもらったと、
その時のアルバムを持って来てくれたのも嬉しかったな。
なんか感慨深いですよね。


スタジオでオリジナル曲「Fire dance」を披露していただきました。
クラシックギターの新しいサウンドを聴かせてもらいました。
ほんと、あの時にカレーを作ってくれていてよかった。
こうやって繋がるんですよね。
またスタジオに遊びに来て下さい!


ほな


押尾コータロー


8/28
な〜つのお〜わ〜り〜♪
8月終わり。終わっちゃう〜〜〜〜
とか書きながら実はほっとしてます(笑)
まぁこれからまだまだ残暑は厳しいとは思いながら
確実に大好きな秋に向かうのが楽しみです。
ツアーグッズのお話からはじまった今夜の押し弾き。
ほんとに押尾さんのツアーグッズは使いやすくていい物が多いですよね。
今年のクリスマスツアーはどんなグッズが登場するのかな!
そんなコンサートのチケット特別先行予約をさせていただきました。
とれました???まにあわんかった!というあなたは
来月末の一般発売でゲットしてくださいね!


今夜のゲストは初登場の 木村モモちゃん!
押尾さん曰く ガっちゃんみたいなとっても可愛いモモちゃんですが
ギター弾くとこれまたかっこいい!!
ギャップにやられました!


さて来週はお久しぶりの西村ケントくんです。
あれから二年 ケント少年は中三になっています。
成長ぶりが今から楽しみでなりませぬ!
ほんまに親戚のおばちゃん気分です(笑)
ほな!


南かおり


2017.08.21
【日記】8月21日放送終了後

ゲストはシンガーソングライターのRYOEIさん。
僕は初めてお会いしたんですけど、
あの桑名正博兄貴がとても可愛がっていていた方なんです。
RYOEIさん曰く「息子みたいに可愛がってもらっていた」そうです。
確かにキャラクターもいいし、歌もいい。
桑名さんが好きなのもわかります。


そんなROYOEIさんは石垣島出身。
家にギターがあって、
お父さんが演歌が好きでギターを弾かれていていたそうで、
その影響で音楽の道へ。
いいですね〜、シブいね〜!


セッションはRYOEIさんのデビュー曲「ひらり」。
彼の声が素晴らしくて、
ギターも喜んでいました。
そりゃ桑名さんも一緒に歌いたくなる声ですよ。
素晴らしい。


まもなく、なんばHatchで単独ライブがあります。
あの大会場、大観客に負けない声です。
あの声を浴びに行ってほしいですね。
また一緒に演りましょ!


来週の「押し弾き」では
僕の12月のフェスティバルホールでのコンサートのチケット番組先行予約を実施します。
ぜひチェックしてください!


ほな


押尾コータロー


西と東の天気がほんとに違いすぎて日本って縦長なんだなあ・・と
改めて思う今日この頃です。
体調崩したりしてませんか??
イルミナイトの時の特番の感想たくさんありがとうございます。
楽しい一時間でしたね!
でも実はそのスタジオにいてないことがとっても残念ではありました(笑)
生演奏の後でめっちゃ拍手したのに(笑)


ゲストは初登場の RYOEIさん。
ほんとに 桑名アニキとのつながりでたくさんたくさんお名前は聞いていました。
たぶん ちょこっとお話もしたことあるはずなんだけど
やっぱりこうしてインタビューさせていただけるのはうれしいです。
少し 桑名さんの思い出話もできたし・・・・・・
生歌は 急遽押尾さんもギターで入ってのセッションになりました。
いやん!素敵!
とにかく歌声の迫力がすごかったですよ!
大阪を愛してくれてる沖縄のシンガー RYOEIさん
関西人としてがっつり応援していきたいと心から思った夜でした。


さて来週は押尾さんのクリスマスのコンサートチケット
先行特別予約を行いますのでメモの用意をして番組をきいてくださいね!
ほな!


南かおり


2017.08.14
【日記】8月14日放送終了後

ゲストは沖仁くん〜!
昨年のサンケイホールブリーゼでのクリスマスライブ以来です。
本当にあのライブは幸せな時間でした。
楽しかったね。
相変わらずギターはキレッキレッなんだけど、話すととても穏やかで、時のたつのを忘れるくらい。
今日も癒されました(笑)

僕は今年、メジャーデビュー15周年なんですが、沖くんも15周年。
彼曰く、インディーズ時代から合わせて、らしいけど。
音楽という道を15年歩んでいるということは同じ。
楽器やジャンルは違っても、お互い頑張って、いい時間を重ねてここにいるんだと思います。
15年前と今とを比べたら、インストを演奏したり、聴いたりしてくれる人が増えたかなって思う。
嬉しいことですね。沖くん、これからもがんばろー!

セッションは「MY WAY」
押尾と沖のユニット“オシオキ”でお届けしました。
ライブでもやったんですけど、今日の「MY WAY」もとても気持ちよくできました。
2人の幸せな15年が溢れている感じ。ええかんじでした。

沖くんは15周年のアルバム「Clásico[クラシコ]」が発売中です。
フラメンコギターはもちろん、メロディメーカーとしての素晴らしさが爆発しています。
すごいアルバムです。ぜひ聴いて欲しいです。
沖くん、また演ろうね!

ほな

押尾コータロー


夏休み〜〜学生さんからのメールもちらほら。
ギターをめっちゃ練習したいリスナーさんからのお便りでした。
気持ちわかる!!そうなんですよね!
弾きたいときはどこでも弾きたいんですよね。
nanairoを練習してる時は 私もミニギターを温泉地にもっていきましたよ(笑)
まぁ車移動だからできることなんですけどね。

ゲストは お久しぶりの沖仁さん!!!
お久しぶりな感じはなかったんですけど♪
でも 弾いてる時と 喋ってる時のギャップがあるって話。
私などは そのギャップが素敵で すごいなぁって思うんですけど
あまりに言われるからご本人は どうしたものかと思ってるんですね(笑)
そこがいいんですよぅ!!って声を大にして言いたい私なのでした♪

ストリーミングはホットケーキ
ほんとに パンケーキとホットケーキの違いはよく論じられますが(笑)
まぁ同じなんですけど。
最近がやってるパンケーキは明らかにちがいますよね。
でも私は 喫茶店とかで出てくる 絵に描いたようなホットケーキが好きです。
パターとシロップかけて食べるの。
ん〜 食べたくなってきたな♪

南かおり


2017.08.07
【日記】8月7日放送終了後

今日はイルミナイト万博で公開生放送!
…といいたいところだったんですけど、台風の影響で中止になってしまったんですよね。残念!
その代わりといってはなんですが、スタジオでNAOTOと二人で生放送!
ゲストにピアニストの松本圭司さんも来てくれて、1時間番組で5曲の生演奏。
CDなどの音源からの放送はない生演奏中心の音楽番組でした。
次の機会にはみんなの前でできたらいいね。
またその日が来るのを楽しみにしておいてください。
NAOTO、また演ろうね!

そして「押し弾き」のゲストはアカシアオルケスタのボーカルの藤原岬さんとキーボードの西村広文さん。
番組初登場です。3人でのセッションもやりました。
曲は「誰そ彼」。「たそがれ」と読みます。
そうです、僕の曲「黄昏」に、伊勢正三さんが歌詞をつけてくれたバージョンです。
藤原岬さんの歌声と西村広文さんの心に寄り添うような繊細なピアノが素敵で、一緒にセッションしている僕のギターも気持ちよく響きました。ありがとう〜

アカシアオルケスタは、今年で結成10周年!ベストアルバムが発売中です。
佐野優さんのベース、北川慶祐さんのドラムの存在感もすごい!
めっちゃカッコいいので、ぜひ聴いてください。

ほな

押尾コータロー


私も行く予定にしていた万博公園でのイルミナイトのイベント。
台風につき中止になり 生放送をスタジオからということになりました。
残念。。。。生放送でのあのセッションを目の前で聴きたかったですね。
まぁまたいずれ・・の楽しみが増えたと思いましょう。
さて。
生放送でも生演奏をふんだんに聴かせてくれた押尾さんですが押し弾きでも聴かせてくれました。
蜃気楼。素敵でしたねぇ!!
CDから聴くのも ラジオから流れるのは格別ですが やっぱり生演奏はいいなぁ!

ゲストは初めましてのアカシアオルケスタからお二人。
ずっとずっと聴きたかった「黄昏」の歌詞ありバージョン。
こっちは「誰そ彼」でたそがれと読ませます。
さすが伊勢正三さんだなぁ・・・・なんてすばらしい歌なんだろう!!

ストリーミングは花火です。
あちこちで花火大会やってますね。
みなさんは今年もう花火見られましたか?
私は天神祭の花火を船の上から 神戸の海上花火大会を特等席のスタジオから。
どっちも仕事ですけど(笑)堪能しておりま〜す!!
仕事ですけど(笑)

南かおり