出演者&番組コーナー
2019年02月21日
「"アイツ何回言うてもでけへんねん"・・・これは指導力不足です」

ゲスト:京都造形芸術大学教授・副学長 本間正人さん

今回のゲストは日本におけるコーチングの第一人者 本間正人さんです。
コーチングとは、部下や周りの人の能力を引き出す技術・・・会社の管理職研修などでよく出てきますよね。


今回は本間さんが考えるコーチングの基本と、
これからの時代を生き抜く為の能力、
そしてその能力の育て方をお聞きしました。


コーチングの第一歩は「挨拶を元気よくする」
挨拶は「お互いの生存確認と"あなたの楽しく仕事をします"という意思表示」
これも朝礼でみんなで一緒に「おはようございます!」と言うのは
押し付けになってしまうことがあるため、
例えば「良い挨拶ってなんでしょうか?」
「なんで挨拶が大事か話し合いましょう」と投げかけ、
社員同士、部下同士で挨拶の大事さを話してもらうことで、
より効果が高まるそうです。


続いてコーチングの次の一歩は「相手の美点を探すこと」
上司は自分を基準に考えてしまうので
「あいつはダメだ、良い点がない」と思いがちですが、
それは「観察力不足」。
じっくり見ればきっと良い点が見つかるはず、
それを相手に伝えることが大事なんだそうです。


またコーチングの考え方のひつつが「相手と過去は変えられない」
「変えることができるのは相手と自分の関係」だけなんだそうです。


続いて、AI技術が発展するこれからの時代、
本間先生が考える「今後必要となる3つの能力」は、
1)0から1を作る能力 2)人間関係を深める能力 3)感動して発見する能力
これからの能力を育むためには、
「子供や部下が関心を持つことはやらせてあげる」
「人間関係の作り方を教える・・・なんだったら恋人の作り方まで」
「コンサートや伝統芸能などの本物、または自然に触れさせて刺激を与える」


もっと詳しく知りたい方は「コーチング入門」など本間先生の著書を御覧ください。