株式会社ユアーショップ 代表取締役社長
西村直也さん
https://your-shop.info
世の中の"欲しい"を形にする
株式会社ユアーショップ 代表取締役社長
西村直也さん
https://your-shop.info
世の中の"欲しい"を形にする
早駒運輸株式会社 代表取締役社長
渡辺真二さん
https://www.hayakoma.com
2025年度ニュービジネス助成金/イノベーション研究開発助成金
募集期間:2025年8月1日(金)〜10月20日(月)
募集部門:①ものづくり ②ヘルスケア ③ICT ④環境・エネルギー ⑤地域ソリューション
大賞...300万円
その他、優秀賞・奨励賞・オープンイノベーション賞あります
『ニュービジネス助成金』は新規性・独創性あふれるビジネスプランを応援する助成金。
『イノベーション研究開発助成金』は先進的な研究開発プランを応援する助成金です。
過去応募総数は4,138件、受賞総数は586件、助成総額はなんとおよそ7億8千万円!
アイデアを形にするチャンスです!
詳しくは池田泉州銀行のホームページまで。
先週に引き続き、ゲストは株式会社ユアーショップの代表取締役社長 西村直也さんです。
今週は会社の歴史を伺っていきます。
「18年目になります。
2008年2月に設立しました。
元々、この会社は北九州にある大きな卸問屋さんの子会社でして、そこで取り扱っている商品をインターネットで売る会社でした。
ある時に私が引き継がせていただきまして、ネット販売をメインに卸の方にも力を入れています」。
従業員が13人。
密な交流で意見を出し合っているとおっしゃっていました。
「グループLINEがあるので色々意見交換しています。
11名男性、女性2名ですね。
私が元々1人でやっている時は色んなところに出張とか、勉強させていただく機会がありました。
そういうところでお声掛けというか、"もし何かあったらうちに来てくださいね"と話をしていました。
そうして今のメンバーが集まっていきました。
社員の方はやっぱり現場力のある人がいいですね。
その場でNOをYESに変える力がある人を求めています。
そういった方が今集まってやっていただいています」。
これまでの西村社長のことも聞かせてください。
「野望とかはなかったですね、何も考えずに(笑)。
高校時代の友人の中で卒業してすぐ起業するみたいな話をする友人がいました。
その友人の影響も結構大きくて。
私も大学に入ってからは、卒業してから早々に起業しようかと考えていたこともありました。
大学4年間を終えて早々に起業をして。
元々会社をしていたのですが、改めて必要な知識を得るために現場へ行ったり、そして知識を身に付けて起業して。
紆余曲折を経てユアショップを引き継がせていただいて。
色んな人脈やご縁があって、今の規模にまで成長することができていますね」。
社長のお父様、お母様はどんな方なのでしょうか?
「父親が公務員で母が看護師です。
大学時代から就職せずに起業するという話はしていました。
小さい頃は色んなことに挑戦したい子どもでしたね。
小学校は6年間サッカー、中学校は水泳部、高校はバドミントン。
大学が軽音楽部でした。
その時々で集中するものが違いましたね。
母の影響で演劇など舞台公演に連れて行ってもらったりしていました。
学生生活を満喫していましたね」。
そして大学から起業。
「準備をして4年目から起業しました。
起業をした高校時代のその友人と密に連絡を取っていたんです。
業種は全然違うんですけれど競い合っていますね。
お互い何かあったら連絡し合う仲です」。
これまで困難は?
「ありましたね。
コロナの時に二酸化炭素計測器、CO2を計測する機械を手掛けました。
それがあんまり売れなかったんです。
資金力がそこまでなかったこともあって、仕入れた商品の1000個に1個ぐらい不具合が出ることがありました。
あと加湿器。
今は売れている加湿器を取り扱っていますが、当時はユアーショップという社名の知名度も低く、売れなくて苦労した時期がありましたね。
そこからコロナ禍でマスクを色んな企業さんと取引させて頂くようになりまして、そこから色んな意見を取り入れる機会がありました。
コロナ前ですとアルコール検知器など企業で導入しないと行けないという、時の流れのようなものもありました。
そういう時流に乗って、日本にない商品を取り入れて出すと、これが良い結果を生みました。
その後は実際に卸先が増えて、卸先さんからお声掛けいただいて、それを改良して売っていくというスキームが出来上がりました」。
これからは海外へも展開。
「『ラグザスシャツ』をきっかけに輸出を考えています。
昨今、ニュースになっている関税もあるので、仕入れにもコストがかかるような状況ですが、日本製を輸出していこうと今動いています。
本当にいいものなのでぜひ手に取って使って頂けたらと思います。
新しい人材も募集しています。
ユアーショップは常に新しいことをしていかないと埋もれてしまいます。
チャレンジしていくことで従業員一丸となってやっているところです」。
未来のビジョンを聞かせてください。
「日本一の総合商社になりたいです。
今は55億円の年商ですが、ゆくゆくは100億円企業になって上場。
皆さんの手に取ってもらって使って頂けるような商品を開発して、他の企業さんに負けないような企業になって、誰もが知る企業になりたいですね。
まずは日本一。
そこからグローバルにどんどん攻めていく。
日本はまだまだ元気です!」。
<プレゼント>
ユアーショップさんからリスナーの皆様にプレゼント!
クーリングファン『ペルチェ・スノー』を3人の方にプレゼント
≪ 宛先 ≫
メール: akarui@mbs1179.com
FAX:06−6809−9090
ハガキ:〒530-8304 MBSラジオ 「日本一明るい経済電波新聞」
「 ユアーショップ プレゼント 」係
当選者の方の発表は商品の発送をもってかえさせて頂きます。
2025年度ニュービジネス助成金/イノベーション研究開発助成金
募集期間:2025年8月1日(金)〜10月20日(月)
募集部門:①ものづくり ②ヘルスケア ③ICT ④環境・エネルギー ⑤地域ソリューション
大賞...300万円
その他、優秀賞・奨励賞・オープンイノベーション賞あります
『ニュービジネス助成金』は新規性・独創性あふれるビジネスプランを応援する助成金。
『イノベーション研究開発助成金』は先進的な研究開発プランを応援する助成金です。
過去応募総数は4,138件、受賞総数は586件、助成総額はなんとおよそ7億8千万円!
アイデアを形にするチャンスです!
詳しくは池田泉州銀行のホームページまで。