radikoで今すぐ聴く!
上野誠の万葉歌ごよみ
ポッドキャストの楽しみ方
ポッドキャストの受信ソフトに、このバナーを登録すると音声ファイルが自動的にダウンロードされます。
ポッドキャストの説明はコチラ
上野誠の万葉歌ごよみ
毎週土曜日 朝 5:30〜5:45

上野誠(國學院大學 教授)
上田悦子(MBSアナウンサー)
★上田悦子アナウンサープロフィール
utagoyomi@mbs1179.com
上野先生に聞いてみたい事、番組の感想など何でもお寄せください。
〒530-8304 MBSラジオ
「上野誠の万葉歌ごよみ」

【2025年7月5日 放送分】
【2025年6月28日 放送分】
【2025年6月21日 放送分】
【2025年6月14日 放送分】
【2025年6月7日 放送分】
【2025年5月31日 放送分】
【2025年5月24日 放送分】
【2025年5月17日 放送分】
【2025年5月10日 放送分】
【2025年5月3日 放送分】
上野誠の万葉歌ごよみ-歌ごよみ
【2022年6月11日 放送分】
2022年6月11日
【巻】…1・10

【歌】…君が代もわが代も知るや 岩代(いはしろ)の丘の草根(くさね)をいざ結びてな

【訳】…あなたの齢も私の齢も知っているにちがいない岩代の丘の草根をさあ結びましょう

【解】…天皇が、紀伊(現在の和歌山県)の温泉に行幸された際に、同行した中皇命(なかつすめらみこと)が作った歌。中皇命がどういう人なのか、はっきりは分かっていませんが、おそらく皇族の一人をこう呼んでいたのだと思われます。「君が代」の「代」は、寿命のこと。歌は、あなたの寿命も私の寿命も知っているであろう岩代の丘の草を結ぼうとなっていますが、どういう意味か。当時、草をくるっと結ぶと、それが解けないでいる間は、旅が無事であると信じられていたようです。
岩代の丘が特にそのような祈りの場所であったのかもしれません。