| 
|  
 |  
|  |  
| 
|  |  |  |  |  |  |  |  
| 
| 上野先生に聞いてみたい事、番組の感想など何でもお寄せください。 〒530-8304 MBSラジオ
 「上野誠の万葉歌ごよみ」
 |  |  |  |  |  
|  
 |  
|  |  | 
  
| 
| 【2021年4月3日 放送分】 |  | 2021年4月3日 |  | 【巻】…10・1870 
 【歌】…春雨はいたくな降りそ 桜花いまだ見なくに散らまく惜しも
 
 【訳】…春雨はたいそう降ってくれるなよ、桜の花をまだ見ないのに散ってしまうのが惜しいから
 
 【解】…桜の花は、もちろん最盛期が一番美しいでしょうが、満開の時に必ず見られるとは限りません。見ようと思っていたら、雨や風で散ってしまったというのは、よくあることです。この歌も、そんなことにならないように、「春雨はいたくな降りそ」と詠んでいるのです。桜の花を惜しむ気持ちは、1300年前も今も同じで、反対に、いつでも満開の花を見られるなら、このような歌は生まれないでしょう。無常の美学がここにあります。今年は、新型コロナの影響で桜を満足に見られず、残念に思ってらっしゃる方は多いと思いますが、その惜しむ気持ちが大切なのかもしれません。
 
 |  |  |  |  |