第1391回「地震・台風の後の悪質業者に注意」
オンライン:地震保険調査事務所 主席相談員 阿藤博祐さん

西村)各地で大きな地震が相次いでいます。これからは豪雨の季節に入ります。大きな災害の後は、不必要な建物の修理を持ちかけたり、地震保険をだまし取ったりする悪質業者に注意が必要。
きょうは、トラブルの相談を多く受けている地震保険調査事務所 主席相談員 阿藤博祐さんにお話を聞きます。
 
阿藤)よろしくお願いいたします。
 
西村)阿藤さんには、以前、地震保険の落とし穴について教えていただきました。最近、大きな地震が相次いでいますが相談は増えていますか。
 
阿藤)先日、石川県・能登地方で地震が起きた際には、いくつか相談がありました。
 
西村)どんな相談がありましたか。
 
阿藤)大きな地震や台風の後は、県外から得体の知れない業者が集まってきます。そのような業者にどう対応したら良いかという相談が多いです。
 
西村)実際にトラブルもありましたか。
 
阿藤)申請代行という言葉をよく目にしますが、保険の申請は契約者本人がやるものです。業者が代わりに申請をしたり、保険金を受け取ったりすることは、勝手にはできません。「業者に保険金を受け取られてしまった」という相談もあります。
 
西村)一人暮らしをしている高齢者などは、「保険の手続きは難しくてよくわからない」という人もいますよね。相談できる人が身近にいない場合、親切な人が訪ねてきたらお願いてしまうかもしれませんね。
 
阿藤)保険の申請は面倒だと思いますが、手続きに関して知りたいことがあったら、代理店の担当者に電話をしましょう。面倒だからと、業者の「申請もやっておきます」という甘い声に騙されて、全て任せてしまうと申請してはいけないものまで申請されてしまうことも。保険金の受け取り先を業者にされることもあります。これは過去に逮捕事例もあるので気をつけてください。
 
西村)台風のときも、同じように得体の知れない業者が来るのですか。
 
阿藤)大きな台風のときは、一社だけではなく、何社も来ます。
 
西村)何社も来ると、代行してくれる業者が存在するのだと思ってしまいそう。
 
阿藤)中には「こちらの地域を担当しています」とう言い回しをする業者も。保険の申請に地域担当というものはありません。冷静に考えればわかるのですが、悪質業者は、台風の後で家が壊れて不安な状況につけ込んできます。「今すぐ対処しないと大変なことになりますよ」と言われて、焦って依頼してしまわないように気を付けてください。
 
西村)悪質業者が逮捕された例もあるのですか。
 
阿藤)全国で例があります。申請代行が非弁行為に抵触するということで、弁護士法違反で逮捕された例もあります。ほかにも壊れていないところを勝手に壊した業者が、器物損壊で逮捕された例もあります。
 
西村)どんな災害のときに何を壊したのですか。
 
阿藤)直近では、2021年に伊丹警察が器物損壊で、業者を逮捕した例があります。2019年の台風から2年経過した2021年に、「台風で屋根が壊れていますよ」と保険請求をしようとしたのです。後で業者が自分で壊していたことがわかって。
 
西村)業者が屋根瓦を自ら壊したのですか。
 
阿藤)はい。お客さまが不審に思って通報したのだと思います。
 
西村)どうやってわかったのでしょう。
 
阿藤)専門家が見れば、台風で壊れたにしては不自然だとわかります。お客さまが注意深く作業する風景を見ていたのかもしれません。
 
西村)2018年の6月に起きた大阪北部地震でも被害者はいましたか。
 
阿藤)地震で入ったヒビではなくても地震保険の対象になると嘘をつかれて、大型の塗装契約を取ってしまった人がいました。実際には保険はおりませんでした。塗装工事の契約をしてしまったので、泣く泣く払ったということです。
 
西村)しなくても良い契約をしてしまったのですね。
 
阿藤)「保険金がおりるから」という断定的な表現には注意してください。鑑定後に保険が下りるかどうかは保険会社が決めること。業者が断定するのはおかしい。「保険の対象になるかはわからないが、申請してみてください」という業者は正しいと思います。
 
西村)まずは、自分で保険会社に問い合わせることが大切ですね。
2018年に大阪北部地震があり、その後に台風が来ました。そのとき我が家に「外壁のシーリング部分にヒビが入っているので、塗装し直した方が良い」と何社も飛び込み訪問があったんです。いろいろな会社に見積もりを取ってもらう中で、ある業者が「保険会社に問い合わせた方がいいですよ」と言ってくれて。問い合わせて鑑定に来てもらったら「経年劣化になるので支払対象にはならない」と言われました。自分では判断が難しいと思いました。
 
阿藤)その業者の対応は素晴らしいと思います。外壁ジョイントのコーキングは、地震保険の対象にはなりません。当時は、「外壁のコーキングのはがれは地震保険の対象になる」と嘘をついて、塗装契約をとっていた業者が多かったんです。
 
西村)だまされた人も多かったのですね。我が家はそのタイミングで、地震保険を見直しました。火災保険のオプションで加入するのが地震保険。「火災保険しか入っていなかった」という気づきもあるかもしれません。先にチェックをしておくことも備えのひとつですね。
 
阿藤)火災保険は入っているけど、風災の項目を省いてしまっている人も多いです。「火災保険に入っているから安心」ではなくて、最近は台風も多いので、台風の被害を補償する風災の保険に加入しているかも確認しましょう。
 
西村)千葉県に台風が上陸して、房総半島で大きな被害があったとき、屋根にたくさんのブルーシートがつけられている風景を思い出したのですが、千葉の台風のときも被害にあった人はいましたか。
 
阿藤)あのときは、千葉県全域で、県外業者にブルーシートの仮養生として10万円を請求される被害が多発しました。本来は業者が無償でやってくれるような作業です。あまりに被害件数が多く、千葉県が無料でブルーシートの養生をするという施策まで始まりました。さらに10万円かかるとことも教えてもらえずに、「とりあえず危ないから」と養生した後に10万円請求してくる業者も多かったんです。
 
西村)10万円は高すぎますよね。災害直後は「この先どうしよう...」と不安ですし、雨漏りの心配もあるので早く直してほしいですよね。千葉県が指定している業者に連絡がつかなかったら、飛び込みで入ってきた業者の人の話に乗ってしまうこともありそうです。
 
阿藤)そのような業者ほど、「雨漏りしたら大変なことになりますよ」と、被災者心情の弱みに付け込むような話し方をします。
 
西村)被害にあわないようにするためにどうしたら良いのでしょう。見極める方法はありますか。
 
阿藤)見極める方法は簡単。台風や地震など大型災害の後には、県外業者が来ます。大阪で例えると東京や千葉の業者が訪問販売に来ることも。火事場泥棒のように出稼ぎにくる業者がいるということを知っておきましょう。県外業者・県外ナンバーは注意が必要です。わざわざ県内ナンバーの車をレンタルしてやって来る業者もいるので、ナンバーだけで判断せず、きちんと地元に拠点を持った会社であるかを確認しましょう。
 
西村)名刺を見れば良いですか。
 
阿藤)簡単な名刺ならデザインソフトでいくらでも作れてしまいます。名刺にきちんと電話番号が載っているか、電話がつながるか、ホームページがあるか等も確認しましょう。
 
西村)ホームページを簡単に作ることもできそうですね...。
 
阿藤)長く営業している業者なら頻繁にホームページの更新がされているはず。きちんとした業者は、お客さまの満足度も高いので、お客さまの声や実績を載せているはずです。台風や地震の直後だけではなく、さまざまなリフォームを依頼する際にも気をつけましょう。基本的に訪問販売にくる業者には、注意が必要です。保険申請についてフォローやアドバイスをしてくれる地元の業者は、直近の予定は早くから埋まっているはず。言葉は悪いですが、悪質な業者は暇だから来るわけです。訪問してまで仕事を取りに来る。彼らはすぐ仕事を済ませて、すぐお金をもらって、すぐさよならしたいから「すぐ行きます!」と言うのです。
 
西村)だから急かしてくるのですね。
 
阿藤)きちんとした業者は材料を仕入れて、職人を押さえて、日程を組んで、工事をします。訪問販売の「すぐやります」というセリフには気をつけてください。契約書を確認して同意した上で進めてください。契約書の話を出さない、あるいは「契約書がなくてもやります」という業者は怪しいです。
 
西村)そのような悪質業者は、見積書を出すのですか。
 
阿藤)良い見積もりと悪い見積もりがあります。悪い見積もりは、何でもかんでも「一式10万円」など一式で書かれているもの。本来、保険申請は、保険会社が認めてくれる資料が必要。例えば張り替えで〇〇円など、きちんと範囲が示されている見積は良い見積もりです。見積もり一つで、その後に丁寧な仕事をしてくれるかがわかります。ざっくりとした見積もりを出す業者は、仕事も丁寧ではない可能性が高いです。
 
西村)良い業者はどのように探せばよいのでしょうか。
 
阿藤)地域には、塗装や瓦などの組合・協会があるはず。地元で実績のある業者や信用がある業者しか加盟できないので、協会に電話をして、地域で対応できる業者を紹介してもらうのもひとつの方法。ここ1年ぐらいは、保険会社側の体制が少し変わり、保険会社が見積もりを取ってくれる業者を紹介してくれるケースも増えています。
 
西村)それは安心ですね。
 
阿藤)保険会社によるので、サービスの有無は保険会社に問い合わせてみてください。大手保険会社でも、保険申請に慣れていて、信用がある地域の業者を紹介してくれるサービスが始まっています。
 
西村)まとめると
①加入している火災保険の保険証書を確認して、地震・台風の被害に対する補償が受けられるかをチェック。
②被災したら自分で保険会社に連絡する。
③業者は、保険会社に問い合わせて紹介してもらうor地元の塗装や瓦などの組合・協会に紹介してもらう。
という備えが必要ですね。
 
阿藤)その手順が完璧だと思います。
 
西村)詳しく教えていただきありがとうございました。しっかりと備えていきたいと思います。
きょうは、地震保険調査事務所 主席相談員 阿藤博祐さんにお話を伺いました。